元本確保型を選んで元本割れ?元本確保型について知っておきたいコストの秘密
TVタレントや著名人が資産運用を語る本が売れています。
親近感もあるのでしょう。
また、有名大学出身の場合もあり、優秀な人の言葉は何となく安心で人気の場合もあるのでしょう。
しかし、TVタレントや著名人が、資産運用や投資研究に費やす時間はどのくらいあるのでしょうか?
本業はTV出演などの場合、マーケットに向き合う時間はそれほど無いのではないでしょうか?
また有名人を広告塔に使うケースは多々あります。
しかし、世界的な著名人が宣伝しても、経営破綻した暗号資産交換業者がありました。
かつてノーベル経済学賞を受章した人々を集めて運用したファンドが経営破綻したケースもあります。
優秀な理論や有名大学出身だからといって、資産運用に成功するとは限らないのです。
盲目的な過信は危険です。
<信頼できる経済チャンネルなら日経CNBC 安東隆司解説動画ダイジェスト版がTwitterに。しかも無料!>
日経CNBC 安東隆司ダイジェストTwitter動画一覧
どれも2分程度の短時間で視聴できるコンテンツです。しかも無料!手軽に資産運用に触れてみてください。
流行りでない、資産運用の本質に触れるヒントがあるかもしれません。
2022年6月30日投稿
個人投資家にとってアドバイザーの役割とは?
2021年1月15日投稿
資産運用の中心 米国株の強さの秘密は?
2020年11月4日投稿
外国株運用でNISAを活用する方法は?
2020年4月4日投稿
下落相場に富裕層はどう備えている?
2020年1月31日投稿
資産形成を米国投資家に学ぶ理由は?
2019年12月6日投稿
ふるさと納税やりすぎにご注意って?
2019年11月9日投稿
元本確保型って損しないわけではないの?
2019年10月3日投稿
高金利に惑わされるな 両替手数料の秘密とは?
2019年8月2日投稿
金融機関が教えてくれないコストの秘密とは?
2019年6月6日投稿
最強の運用法 確定拠出年金のメリットとは?
2019年5月9日投稿
今さら聞けない 公的年金の仕組みと課題
私、投資家ですが、その商品ってリターン出ますか?
大手メガバンクに17年勤務し、取り扱い商品のコスト高にウンザリしました。
運用コストの高いアクティブ型で、市場平均(インデックス)を上回ることはできる?
自らが株式投資家であったからこそ、疑問に思った点です。
プロの運用者、自身はETFを資産運用ツールで使っている!
自身ではETFで運用する、プロのファンド・マネージャーの話を知っていますか?
仕事で投資信託(ファンド)の運用するファンド・マネージャーですが、自分自身の運用にはETFを用いていた、という記事がありました。
理由はETFの運用コストが圧倒的に安いからです。
勤務していた銀行の運用商品で、長期投資に適したモノが無かった
勤務していたメガバンクで「金融商品仲介」が業務開始しました。
株式投資をしていた安東は、
コスト高商品にウンザリ。
・運用開始時に3%の手数料?
・保有しているだけで、1.5%の信託報酬がかかる?
→ スタート1年で4.5%も支払う?
→ そんなコスト高で、市場リターンを上回ることができるのか?
親に勧められるものしか、勧めない!
自身としては、保有コストゼロの株式で運用していた安東は、アクティブファンドの運用成績に疑問を感じました。
自分自身で、運用商品として、この商品を選ぶだろうか?
プロとして、自分の運用に用いないモノや、
親に勧められないモノを、
お客様に売る商売って、おかしくないですか?
資産運用を相談する相手が、どんな形で収益を得ているか、冷静に調べてほしいと思います。
セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム