シニア保有資産、日本は2059万円、米国は5870万円。この差はなぜか?

安東隆司

安東隆司

テーマ:お金を増やすなら この1本から始めなさい

シニアの保有資産、日本は2059万円、米国は5870万円と大きな差があります。
しかし、20年ほど前にはどちらも同じ約2000万円だったのです。

米国のシニアの保有資産が増えた理由は?

金融庁は、この日米比較の実態をどう解説しているのか見てみましょう。
「米国は退職口座、投資信託を中心として、退職後も含め現役時代から資産形成を継続し、退職世代等の金融資産は過去20年で約3倍に増加」というものです。
筆者がダイヤモンドオンラインに寄稿した内容が以下です。
高齢者の財産が2000万円から5800万円に増えた理由とは?

アメリカでの家計金融資産の約20年のポイントは?

アメリカの家計の約20年をまとめてみると

  • 資産が過去20年で約3倍に増加している(実際は18年)
  • 投資信託を中心に、長期間にわたり資産づくりに取り組んでいる
  • 非課税の口座を利用している

となっています。

我々、日本でもすぐにアメリカ人の資産運用に学べる点は?

アメリカの資産形成に学ぶ点で、我々でもすぐに実践できるポイントがこちらです。

 ・10年単位で長期投資する(低コストの金融商品を利用する)
 ・非課税口座をフル活用する(NISA(ニーサ)、つみたてNISA、確定拠出年金制度、特に個人型確定拠出年金のiDeCo(イデコ)という非課税制度を使う。

資産運用で注意すべき点は?

・非課税の制度を効率的に使う
・低コストのインデックス運用の選択肢が多い金融機関と取引する

これらを実現するために

「資産の置き場」、アセット・ロケーションを考えることが重要

なのです。

資産所得倍増にはいくつかキーワードがあります(安東私見)。
・非課税制度の拡充(非課税フラッシュ!)
 NISA制度やDC制度(iDeCoや企業型DC)等の拡充
・財産所得の増加

財産所得とは何か?

勤労所得とは、自分が汗水垂らして稼いだお金からの所得です。

財産所得とは、株券や債券、土地など保有する資産を運用することから生じる所得です。

利子所得、配当所得、賃貸料(不動産)所得などがあります。
出典:元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい  安東隆司著
 P125より一部引用

資産所得倍増は、リターンが望めない預貯金から、リターンが期待できる「リスク資産への投資」を始めることでもたらされるものだと思うのです。

********************

中立な投資助言業経営者が書いた、一般投資家にも読んでほしい本

前著では重版を重ねた末4刷の増刷がされた、TVコメンテーターで中立アドバイザーを経営する、安東隆司の最新刊「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」Amazon売れ筋ランキング 銀行・金融業(本)にて第4位を獲得しました!(2022/09/16)
現在も銀行・金融業でTop13入りをしています(2022/11/08 7:07時点)。

アセット・ロケーションについては P24、P55、P70で解説しています。

『プロの選び方教えてあげる!』のココがスゴイ!
・NISA(一般NISA)で投資できる代表的な低コスト海外ETFを一覧で解説!
・つみたてNISAで選ぶとトクする信託報酬0.4%未満の低コスト商品一覧表を掲載!
・iDeCoで投資可能な信託報酬0.4%未満銘柄が多い金融機関は?TOP10ランキングで掲載!
・iDeCo低コスト銘柄、カテゴリー別の一覧表で選びやすい!
・2022年5月・10月のiDeCo制度改正にも対応!
・販売者のセールストークに惑わされない金融知識も満載!
・各セクション2ページ見開きで読みやすい!

数々の書店にてNo.1を獲得しています!

有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!

有隣堂アトレ新浦安店の週間ランキング(2022/09/12-9/16)


三省堂成城店週間ランキング(2022/09/26-10/2)

文教堂市ヶ谷店週間ランキング(2022/09/26-10/2)

三省堂名古屋本店の全体週間ランキング(2022/10/16-10/22)

三省堂名古屋本店のビジネス書週間ランキング(2022/10/16-10/22)


Amazonでの販売ページは下記リンクよりアクセス可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. シニア保有資産、日本は2059万円、米国は5870万円。この差はなぜか?

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼