現在無料で全編公開中!『「トクする裏ワザ」でNISAフル活用』
お金にまつわるさまざまな情報を採り上げる「MonJa」 =Money Japanからの造語)誌で、RIA JAPAN 代表安東隆司のインタビュー記事が本日2019年10月19日号の後半に掲載されています。
https://mon-ja.net/money-life/d0081_ifa-ria/
RIA(Registered Investment Adviser)とは、公認の投資助言業者で米国で増加傾向にあります。
証券会社からの手数料を受け取らないため、中立で公平なアドバイスが可能になる仕組みです。
この記事の前半、中盤にはこのような記載がありました。
(前半)
・IFAの本場、アメリカでIFAはアドバイザー(顧問)と名乗ってはいけない
・証券取引委員会(SEC)の見解で、金融商品の売買で手数料(コミッション)を得ている立場では、顧客との受託者責任の観点からアドバイザーとは言えないというのが理由
・アドバイザーと名乗れるのは、商品の売買に一切タッチしない投資顧問業務をするRIA(Registered Investment Adviser)と呼ばれる人たちだけ
・アメリカではIFAからRIAへと勢力が移りつつあるようだ
(中盤)
・IFAとRIAの比較
・IFAは手数料のマージンを証券会社から得ており、利益相反が生じるのでは?
・フィーベースでラップサービスを打ち出すIFAもあるが、信託報酬の観点から利益相反が生じるのでは?
********************
(後半 RIA JAPAN代表安東のインタビュー記事)
その1
・お客様と契約した資産残高に応じた報酬をいただき、投資助言を行います
・お客様の資産が増えれば、それだけRIAの報酬も高まります。
・お客様の資産をできるだけ効率よく増やすことにインセンティブが働きます。
・低コストで優れた商品を、金融機関のしがらみを無しにして検討できます。
・コストの高い金融商品を頻繁に売買してもらう必要もなく、顧客利益を追求しています。
(その2)以後は後日掲載いたします。
********************
アール・アイ・エー・ジャパンは弊社英文名称、
Reliable Investment Advisors JapanCo., Ltd の略称です。
「金融商品を販売しない」
「金融商品のキックバックを受け取らない」
「系列に配慮しない。中立な立場で判断する」
「お客様の運用の成功に尽力する」
金融商品のアドバイスを対価に報酬を受け取ることができるのは、
日本では「投資助言業」の登録が必要です。
RIAについてより詳細に知りたい方、弊社のお客様への思いは弊社HPの
RIAへの思い/投資助言業とは?
をご参照ください。
安東隆司 著書に『[[個人型確定拠出年金iDeCo プロの運用教えてあげる!http://amzn.to/2A19O4c]]!』等がある。