りあちゃんから「iDeCo おしえてあげる」試し読みサービス!

安東隆司

安東隆司

テーマ:りあちゃん

表紙

■ iDeCoの5つのメリット


確定拠出型年金って、聞いたことありますか?
かくてい きょしゅつ ねんきん??? って難しそうですよね。
私も昨年入社したばかりなので、所長サンの受け売りなんですが、
個人型は「いでこ」っていうらしいんですよ、「iDeCo」。
individual-type Defined Contribution Pension Planの略で、
individual-typeは個人型、Definedは確定、Contributionは拠出、Pension Planは年金制度 という意味です。この、i De Coを愛称にしたものです。
すごくイッパイのメリットがあるらしいので、使った方がイイらしいですよ。
掛金が全額、所得控除になるらしいんです。
それから、得した部分の税金がかからないらしいんです。

え? よくわからない?

エッヘン。ではわたくし、「りあ」がおしえてあげますね。
(みんなからは「りあちゃん」って呼ばれています)

■iDeCoのメリット 5つ NISA(ニーサ)との比較




■1 所得税、住民税が安い 掛金が全額所得控除


iDeCoの掛金は「全額所得控除」になるんですよ。例えば、一般的なサラリーマンさんの場合には、月額2万3千円、年額27万6千円がiDeCo上限のカケキン(掛金)となったりします。(企業年金のない会社の経営者、勤務するサラリーマンの場合)。あとで、お客様の場合がいくらになるかを、詳しくお知らせしますね。でもまず、何が得になるのかをわかった方がイイですよね。

この掛金のぜーんぶが「所得控除」になるんですよ。ショトクコウジョ。お客様の年間の所得が330〜695万円ならば、82,800円が非課税になっちゃうんですよ。
(所得税20%、住民税10%として計算)

これは「例えばのケース」なので、後でお客様の自分の税率を当てはめて下さいね。
所得税って、所得の額によって比率が違うじゃないですか。
つまり、自分の当てはまる税率の分、得しちゃうってワケです。

毎月、2万3千円づつ積立てしたら、年間で27万6千円もお金が貯まるんですよ。5年で100万超えちゃいますね。

えっ? 貯まったら、クルマ買うって?

「ご主人様、それはダメなんです」

あっ! (ついクセがでちゃったな。趣味がバレたかも。ひやひや。)

「お客様、それはダメなんです」(訂正、訂正。)
いでこChanは、お客様が60歳になるまでは、お金がおろせないんですよ。
クルマ買っちゃダメ、ダメ。お金を貯めて、将来に備えるんです。

逆に、お金を貯めるためには、おろせないってコトもメリットかも。おろせないから、お金貯まりますよね♪
自動的に積立てしますから、「別のサイフ」をいでこchanが保管しているようなものです。(と納得する)うん。うん。 

最近は自分の将来に備えて、「じぶん年金」、「私的年金」作りとか時々聞きますよね? 将来のお金を貯めるために、最適だと思いませんか?

今、はやりのNISAには所得控除はないんです。いでこchan すごいでしょ?ニーサchanよりすごいのかも。

2017年改正に完全対応!


2016/12/23より Amazon kindle、Apple ibooks、楽天Koboで発売中!

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. りあちゃんから「iDeCo おしえてあげる」試し読みサービス!

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼