Mybestpro Members
田村哲也
経営コンサルタント
田村哲也(経営コンサルタント)
office TAMURA (オフィス タムラ)
公衆トイレの男性用小便器に 弓矢の的や小さな虫や サッカーゴールのデザインを施すことで 飛沫による汚れが 80%も減少するという話をご存知でしょうか (これにより 清掃コストも大幅に削減)...
「御の字ですよ!」 ってフレーズを使いますか?*特にすぐれたもの・こと・人*極めて満足なこと ・・・を意味する尊敬語の 『御』 が「大切に扱うべき」という意から「感謝したいほど良い結果が出...
いちにち24時間を三分割❶:休息(睡眠等)8時間❷:仕事(勤務等)8時間❸:自由(趣味・嗜好等)8時間❷のベストパフォーマンスがあってこその 『ワークライフバランス』 「働き方改革=残業はダメ」 ...
毎週月曜日の朝にUPしているこの稚拙なコラム・・・ 2018年4月23日が 初稿 だったので なんとか7年目に突入となりました (今週の「これ」は320本目) 「継続は力なり」 と 子供の頃から耳にして...
評価や採用やルール造りのお手伝いをする際「X理論とY理論」といった 就業感の確認は重要だ 「X理論」と「Y理論」 アメリカの経営学者:マグレガー氏 ●X理論 (性悪説・本質説) *社員は怠け...
成果物を納品し・・・お代をいただく これって ごくごく当たり前のオペレーションその直後に アンケートと称して お客様の声を吸い上げる当たり障りのない「お声」もあれば辛辣な「苦情」に近い ...
本音を話せる友人や家人に 「この世に長居はしたくない」 ・・的な話をするそれは決して いい加減な気持ちではなく かなりの本心と言える父が没した年齢を超え母の後始末や実家の処分もヒト段落...
この4月1日より 「建設2024年問題」 が施行される労基法は建設業に関して 時間外労働の上限規制を 5年間の適用除外としてきたが 3月31日をもってその期限が終わる今後は時間外労働の労使協定(三六...
コミュニケーション上手な方ってその距離感が絶妙だと感じるそこにあるのは「同感」ではなく『共感』 【同感】とは 自分の経験と 相手が話す内容を照らし合わせて 共通点や相違点を見つけ「自...
子供の頃「3×4」の答えは「12」だと学習した大人になった今「2.49×4」の正解は「9.96」・・なのだが 即時に『10』 と答える方が 納まりもよく 話が前に進む場面ってありますよね例えば・・・第一...
【性善説】 人間の本性は基本的に善である「ヒトは生まれながらにして善であり 時には悪に染まる場合もあるが 絶え間ない努力により 善でいることが出来る」という考え方 【性悪説】 人間の...
映画を見終わったとき・・・ 「今の映画 好き? それとも嫌い?」 ではなく・・・ 「今の映画 好き? それとも苦手?」 って聞かれる方がなんかよくないですか?「好き・嫌い」ではなく...
若いころ 「お前は真面目だなぁ」 と言われたら立腹していた何故なら男にとって「真面目」という評価はひと通り眺めてみたけれど大して評価に値するポイントも見当たらないので・・・取り敢えず「そ...
こんな 『宿』 に行ってきた*客室はゆったりと「たったの7室」*チェックアウトは「12時まで」OK*全室「露天風呂」付き*館内はすべて「飲み放題」 なぜチョイス 全ての段取りをした家人にその チ...
主体性を発揮し全社一丸となって・・・とかこの件については推進や徹底を強め多面的な検証を施し・・・とか● 発する側 からは なんだか「それ」っぽさが リリースされ● 受け取る側 は 耳障り...
プロのインタビューを読む
小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー
田村哲也プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します