Mybestpro Members
田村哲也
経営コンサルタント
田村哲也(経営コンサルタント)
office TAMURA (オフィス タムラ)
その工務店の社長は「うちのような小規模事業所では 他社と比べて抜きんでたものは そうそうないんですよ!」・・と 謙虚に話されるだからお客様への姿勢の徹底で 「格別な存在」 になることを 意...
「弊社の リソース は・・」 みたいな表現を ちょいちょい目(耳)にします日本語で「資源」を意味するそれは 「ヒト・モノ・カネ」 という有形財産と 「情報・知見・時間」 という無形財産 とで...
アラビアのことわざ・・・ 『真実の矢を射る時は その先端を蜜に浸せ!』 みなさんは自身が発してしまった 言葉や態度で トラブルに発展してしまったことは ありませんか?そう 「覆水盆に返...
トヨタには「7つのムダ」が2種類存在する 生産部門 のそれは1.作りすぎのムダ2.手持ちのムダ3.運搬のムダ4.加工そのもののムダ5.在庫のムダ6.動作のムダ7.不良を作るムダ 事務技術系 のそ...
一日1%の成長を意識しなさい! そんなフレーズを耳(目)にしますよね今日より「0.01」頑張る!「うん それなら出来そう」と ・・・思った人の勝ち 今日を「1」明日は「1.01」明後日は1.01×1.01...
コンサル会社で部下に課した8つの訓練 01.時間管理02.文章力の強化03.ディスカッション04.会議の仕切り05.人前で話すこと06.読書07.あなたはどう思うか?・・という質問08.飲みの席でのマナ...
この時期になると「今年の重大ニュース」やら「漢字一文字」で表すと・・やらさてさてみなさんの2023年は 如何でしたか?わたしのそれは 圧倒的に 『大谷翔平』 漢字一文字も 迷わず 『球』 ...
二年以上前・・・浜松町のK社長と「働きがい」と「働きやすさ」について 喧々諤々する際に用いた資料を 別件で再利用・・・その議論や資料のモチーフにした書籍は 『精神科医が見つけた3つの幸福』 ...
とある営業系勉強会の講師からの事例 *今年の暑い夏、エアコンが壊れた ⇒ ヤマダ電機 に夫婦で向かう ⇒メーカーのはっぴを着た派遣スタッフから いきなりスペックや売れ筋の説明 ⇒「そこで買わな...
高校生のコンビニバイトでのコラムをネットで目にした 50代くらいの男性がお酒をレジに持ってきた。「そちらのボタンを押していただけますか」と年齢確認のボタンを押すように促した。するとその男性は ...
お互いの距離を縮め仲良くなるコツのひとつに 『秘密の共有』 がある職場での「実は・・・」「ここだけの話・・・」「○○さんってありえない・・・」そこに潜む私は知ってる・・や悪口や罵詈雑言の先...
ずーっととらわれてきていたモノを解放したくなった昨今まずはつい先日喪中葉書を投函しその文末には「これを機に 今後葉書による年始のご挨拶を ご遠慮させていただければと思います」と添えた・・...
肚落ちしてしまったコラムを抜粋にて紹介したい 「ラグビー審判、際立つ役割」 ●ラグビー選手は微妙な判定に対しても 審判に詰め寄ったりするシーンをまず見ない ●双方がリスペクトしているから...
チーム一丸となって!チームで数字達成!個々の特性を活かし属人性の排除による適材適所! そういった 目標到達は組織の重要指標だその上で 今までの延長線上ではなく 更なる業務改善等も施し ・...
最近あなたの周りで早期に職場を去っていった方はいませんか?採用するとき(されるとき)多くのパターンで・・「よろしく頼むね!」「はい頑張ります!」・・・的な ほぼほぼ ハッピーな構図 でスタ...
プロのインタビューを読む
小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー
田村哲也プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します