金相場価格デイリーコメント週間まとめ(12/23〜12/27)

水野崇

水野崇

テーマ:金相場価格

ファイナンシャルプランナーの水野崇(CFP認定者/1級FP技能士)が、金・貴金属買取を全国展開している「なんぼや」HPに、平日は毎日「金相場価格」の専門家コメントを提供しています。


先週の金相場価格の振り返りとして、1週間のデイリーコメントをまとめました。また、現在のドル建て金価格参考レート(XAU/USD)はこちらでご確認いただけます。

金相場価格・先週(12/23〜12/27)のデイリーコメント


■12月27日(金) 9:00

金買取価格相場 14,472円(前日比 ±0円)※1g

2024年の国内金価格は14,000円を超え過去最高値を更新し、歴史的な上昇を遂げた一年となりました。年間では約40%という驚異的な上昇率を記録しています。実物資産として煌びやかな輝きを放つ「金」ですが、資産運用のアロケーション先としても存在感があります。株式や債券といった伝統的な金融資産と相関が低く、一部資産を金で保有することはリスク分散の観点からも有用です。2025年1月20日に、第2次トランプ政権がスタートします。金を含めさまざまなマーケットにも影響は必至ですので、2025年の世界経済は、トランプ政権の政策動向に大きく左右されることになるでしょう。


■12月26日(木) 9:00

金買取価格相場 14,472円(前日比 -8円)※1g

2024年12月25日(水)のNY金先物はクリスマスのため休場でした。ドル建て金価格をテクニカルで見ると、10月30日(水)に過去最高値をつけ上昇トレンドが一服し、12月11日(水)高値は前回高値を超えられず二番天井を確認。下値については、11月14日(木)の安値から12月19日(木)の安値がサポートライン。日足チャート上では、右肩下がりのレジスタンスラインとサポートラインに挟まれ三角保ち合いを形成、上下の値幅が限定されたレンジ相場が見て取れます。国内金価格も14,000円台で小幅な推移が続きます。


■12月25日(水) 9:00

金買取価格相場 14,480円(前日比 +18円)※1g

2024年12月24日(火)のNY金先物は反発となりました。マーケットはクリスマス休暇で取引参加者が少なく、金相場はポジション調整が中心でした。外国為替市場も小動きですが、12月重要イベントの米FOMCと日銀金融政策決定会合を終え、日米金利差の縮小には時間がかかる見通しから円が売られやすい相場地合い。ドル円は157円台後半に位置し、為替介入が警戒される中で160円台乗せも想定され、もう一段の円安進行の可能性も高まっています。


■12月24日(火) 9:00

金買取価格相場 14,462円(前日比 +35円)※1g

2024年12月23日(月)のNY金先物は反落となりました。欧米市場のクリスマス休暇を控え、積極的な売買は手控えられていますが、FRBの利下げペース鈍化見通しで金相場は売りが優勢の展開でした。米株式市場は、クリスマスイブが短縮取引、クリスマス当日は休場となります。外国為替市場は薄商いの中でも円安ドル高基調が継続しており、国内金価格の下支え要因です。


■12月23日(月) 9:00

金買取価格相場 14,427円(前日比 +36円)※1g

2024年12月20日(金)のNY金先物は反発となりました。12月の日米決定会合では事前予想通り、18日(水)にFRBが0.25%利下げを決定し、19日(木)には日銀が政策金利の現状維持を決めました。FRBが今後の利下げペース鈍化を示唆したことで、当面は日米金利差の縮小幅が限定されることから、外国為替市場ではドル円が157円台後半にまで円安ドル高が急速に進行しました。20日(金)はスピード調整から156円割れとなる場面も。国内金価格は、円安局面では価格上昇要因となりますが、円高進行時は上値重く推移するため、14,000円台での狭い値幅が続きます。


【メディア情報】水野崇(CFP/1級FP技能士)が金・貴金属買取の「なんぼや」に金相場価格のデイリーコメントを提供


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◉◯ 公式ホームページ ◯◉
【水野総合FP事務所】https://mizunotakashi.com/

◉◯ 人生を豊かにするマネー講座 ◯◉
【東京マネーライフ教室】https://fpmoneylife.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

水野崇プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

水野崇
専門家

水野崇(ファイナンシャルプランナー)

水野総合FP事務所

株式投資の原理原則などを学んだ後、実際に投資をスタート。それに対して、水野さんが敗因・勝因を分析し、解説する。実践的で、再現性の高いレッスンにより、自分で資産形成ができるようにサポート。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

学校で「金融リテラシー講義」を行う現役トレーダーCFP

水野崇プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼