洗える麻襦袢
似合う、似合わないは、着物だけでなく、帯にもいえることでして、
例えば、母と私は体型も雰囲気も違い、似合う色も全く違います。
そのため、母の着物や帯を私の寸法に直す際には(私の方がサイズが小さいため)、
ほとんど染替えをしています。
以前、母の古い夏袋帯を染め替えしました。
元の色は、薄く明るい桜色。
時代を醸し出す雰囲気ではありますが、この色が似あうようでしたら、そのまま使用できます。
しかし、私にはどうしても合わないのです。
もし この帯に、部分的にでも別の色が使われていたら(例えば ネズや青ネズ、カラシなど)、きっとそのまま使用したと思うのですが…。
ということで、色をかけて、寒色系の地色にすることにしました。
ちなみに、上から色をかける場合は、色を重ねますので、現状よりも濃い(深い、暗い)色に仕上がります。
現状よりも明るい色、薄い色に仕上げることは出来ません。
まずは、あまり暗くならないよう、うっすらとネズ色をかけます。
地色が変わりました。
ネズの地色、そして宝相華という地模様の雰囲気が相まって、予想通り、地味めに。
ということで、部分的に模様師さんに色を挿していただくことにしました。
お太鼓を締めたときに表から見えるヵ所は、前帯部分と、お太鼓部分ですので、この部分に、具体的な色味の希望を出します。
やっと使用できる時期が近づいてきました。