勉強を習慣化するための生活習慣

昌原貴弘

昌原貴弘

テーマ:小学校受験の基礎知識

勉強が楽しいと思える時期がチャンス

勉強を習慣化するための生活習慣
小学校の中・高学年になり、親の悩みの一つに子どもに学習習慣がつかない、勉強を集中してできないということがあります。大人であれば習慣の大切さは理解できている一方で、習慣化する難しさも身をもって知っているでしょう。小学校の中・高学年になると、勉強を「やらなきゃいけないこと」と捉えてしまうことも多いパターンです。そのため、一定以上の学齢になってから勉強を習慣化することは容易ではないのですが、幼児期や小学校低学年ならば「勉強が楽しい。」と思えるので、この時期に家庭で学習習慣をつけると、勉強を生活の一部にすることができます。ただし、勉強をしたことのない幼児が学習習慣を身に付けることは簡単なことではありません。そこで、学習習慣の前段階として、生活習慣をつけることが大切になってきます。全国で行われている、全国学力・学習状況調査においても基本的な生活習慣のある子どもほど学力が高い傾向がわかっています。まずは毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る、起きたら「おはよう」とあいさつをする、食事の前に「いただきます」と手をあわせるなど、基本的な生活習慣を身につけるところから始めましょう。

◆次回◆生活習慣を身につけるためにできること

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

昌原貴弘
専門家

昌原貴弘(小学校受験教室の運営代表)

ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール

最先端の指導教材ICT教育を活用し、先進的な教育指導法を提案する小学校受験教室。代表自身が出版社で培った経験とデータをもとに父母へ受験情報を発信。時代と共に変わる小学校受験の指導教材も開発している。

昌原貴弘プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ICTを活用した小学校受験指導や最新の受験情報を発信

昌原貴弘プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼