(志望校、志望大学)第一志望、ハッキリしないと「対策」が立てにくい!

井川治久

井川治久

テーマ:◆英語ニガテから合格へ高3英文法マンツーマン講座

2024年10月31日「ハロウィーンの日」:
◆高3女子

3者面談

◆授業前の「3者面談」:

・・・・・・★「模試の成績表」
*「夏休みの河合塾摸試」・・・・・・偏差値58(英語)。
*「英検2級」・・・・・・合格。
*「過日の共通テスト模試」・・・・・・7割取れたとの報告。

【総評】・・・・・・「合格判定」が出たわけではないので、何とも、言えない。


▲でも、まだ「暗記数」が不十分ですし、生徒に「授業中に、質問する」と、覚えられていないものが、結構あるので。。。。そこを、生徒が、入試日までに「どう、こなす」のか?
見守るのですが。・・・・・・★★★「生徒が、自分では、やりにくい箇所」を、毎年、井川塾長が、演習授業で、徹底的に、やるのです。(★生徒&親子の希望通りに!)
*******************************
◆今後の「授業内容」の「御希望」を伺います。

★どこを「自分で」やって、どこを「授業で」やるか。
★「授業で、一番、力を入れたい分野」は、どこか。

(第一志望が)ハッキリしないと「英語の対策」が立てにくい。

★「どこの大学、学部」の「対策」を第一にするのか。

(▲つまり、千葉大学、明治大学、学習院大学では、「出題のされ方が、異なる」ので。)

▲▲▲「千葉大学専願」なら、2次試験の「全訳答案」対策。「そのための構文読解」対策。「言い換え問題(記述式)」の対策。「英単語の派生語などスペリングを書かせる問題」の対策。

▲▲▲「明治大学専願」なら、「発音問題」「語彙問題」の対策等は、問題集ヴィンテージを仕上げたい。(★それが「ライバルに並ぶ」最低ライン。)あとは、今までやった事の「総音読」「総復習」。そして、英文読解練習の継続。「赤本のつづき」も、研究したい。今、生徒が「小テスト」をやっている英単語集、英熟語集の暗記の継続は、もちろん。

▲▲▲「学習院大学専願」なら、「英文法・語法の正誤問題」「会話表現」「英作文問題(★千葉大学と似たようなレベルの記述式)」の対策になるように、上巻・下巻テキストのプリントや、問題集ヴィンテージを「章ごとに」活用(暗記)したい。そして、「英熟語集の暗記」に全力を上げるように、時間を使う。あとの対策は、明治大学と同じ。


★「共通テスト」の受験によって、千葉大学以外に、出願する大学は、あるのか。
●「英検2級」の「合格報告」を受けましたが、「この資格」を使って出願する大学は、どこですか。

★その他、あれば、・・・・・・お話しください。
********************************
*************************************

(受験英語では)「暗記数」が、まず第一に重要。次に「思考法」

「受験英語」という科目では、
★★★(1)「暗記数」が、まず、第一に、重要。
★★★(2)次に、「思考法」「思考力」が、重要です。

▲▲▲高3生の場合、「まだ入試に落ちたことがナイ」ので、「無限大の可能性」を有していることになりますが、・・・・・・問題は、「暗記が、間に合うか」ということです。

(過去の生徒のケース)参考までに:

http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5177664/

(本日の口頭小テスト)&補足:

http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/27181773.html
★★★
***********************
(本日の演習風景):





(授業担当・・・・・・井川治久・塾長。早大英文科OB。開成OB。豊島区にて。)

(多義語の標準問題は)問題集にも、あります。

・・・・・・明治大学や学習院大学
を受験する場合、
◆問題集ヴィンテージの「多義語の章」
は、やっておきたいものです。

*****
*****

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井川治久
専門家

井川治久(塾講師)

井川塾・受験英語学院

40年間の大学受験英語の合格指導実績により、受験英語の肝を知り尽くす。効果的な受験英語上達法で、生徒を志望校合格に導く。★最後までとことん面倒を見る姿勢は好評を博している。著書多数。早大OB、開成OB

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (志望校、志望大学)第一志望、ハッキリしないと「対策」が立てにくい!

井川治久プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼