マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

【夏5時間特訓】復習は面倒でも繰り返す「塾長の使命」

2020年7月23日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:●2浪「偏差値40から」日東駒専・逆転合格、個別指導、授業記録

コラムカテゴリ:スクール・習い事

(夏休み★5時間特訓)今日は、時間がアッという間に、経った!

2020年7月22日(水曜日):
◆2浪生「英文法・英作文」マンツーマン1対1授業:
(17時~22時半)

★★★「夏休み・5時間・特訓ゼミ」
*途中、休み時間、数回あり。
********************************************************
授業担当・・・・・・大ベテラン:井川塾長:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
コロナ対策・・・・・・継続中。
*********************************************************

★「生徒の知らない事項」や「忘れてしまった箇所」を、徹底演習

・・・・・・今日は、
▲生徒の覚えていない「基礎事項」
▲生徒の知らない「基礎事項」
▲生徒の「記憶から抜けてしまった事項」
が、
・・・・・次々と、沢山出てきて、
あっと言う間に、前半の2~3時間が過ぎ、
後半も、同様にして、5時間が経ってしまった。
・・・・・・続きの授業は、次回に!

(演習1)生徒が「同格の接続詞」を、忘れたと!

・・・・・・今日は、
◆「分詞のプリント no.1」の残り3問
の演習をやるのに、
▲膨大な時間が、かかってしまった!

・・・・・・生徒が、
▲▲▲ that が、「何詞」かを、考えていなかった!
・・・・・・問題文中の
▲「関係代名詞の that 」 を、「~という」と訳した(▲マチガイ!)
のだ。
●●●「~という」と訳すのは、「同格の接続詞の that 」
なのである。

・・・・・・1学期に、教えたでしょう!
と、生徒に聞くと、
▲生徒が、覚えていない!

▲覚えていないのでは、「英文」は、読めないよ!
というわけで、
・・・・・・もう一度、詳しく、やり直した。(以下)
***********************************************************
◆◆◆◆◆【宿題】:
プリントの3つの文:(A)(B)(C)を、音読暗記しなさい!


***********************************************************

(演習2)「名詞節を作る that 」を、やり直し!

・・・・・・では、
◆「名詞節を作る 接続詞 that 」は、覚えた?
答えてごらん!
と、生徒に質問していくと、
▲まだ、ちゃんと、覚えられていない!

▲覚えていないのでは、「英文」は、読めないよ!
というわけで、
・・・・・・これも、やり直した。(以下)
************************************************************
◆◆◆◆◆【宿題】:
プリントの3つの文:(A)(B)(C)と、右のページの「解説」の言い換えを、音読暗記しなさい!


*************************************************************

(演習3)「分詞構文の公式」も、口で言えない段階!

・・・・・・生徒が、
◆「分詞構文」の公式
を、先週には、覚えていたようだったが、
・・・・・・今日は、
▲記憶が混乱して、口で言えなかった!

▲これも、頑張って、覚えてしまわないと、「英語長文」が、いつまでも、読めないし、進まない!
**************************************************************
◆◆◆◆◆【宿題】:
以下の「公式ノート」を、口で、言えるように!


**************************************************************

次回の予習: 「赤本」より、「問題集」を優先して、しぼって!

・・・・・・今日の「生徒の出来」が、こんな具合なので、
◆次回の予習は、
▲「計画表」では、「問題集」と「赤本」の両方
になっているけれど、
▲両方を、ざっとやっても、身に付かない
のならば、
★★★「問題集」だけでも、「品詞」をちゃんと考えて、予習してきて!

★★★まずは、「問題集」を仕上げることに、しぼった方が、よさそうかな。

・・・・・・とりあえずは、「夏の計画表」に従って、できるだけでイイから、身になるようにやって来てみてください。

(演習4):上記以外にも、単熟語を、演習。復習を、頼むよ!

・・・・・・上記以外の演習事項(メモ):
**************************************************************
◆◆◆◆◆【宿題】要・音読復習暗記:

(1)
● be bored (    ) ~
● be (f    )(    )(    ) ~
● be tired (    ) ~
● be (s    )(    ) ~
● be (s    )(    )(    )(    ) ~
● be (w    )(    ) ~

● (    ) the end, I got (f    )(    )(    )
Mary's constant complaining.
● be bored (    ) death

(2)
●「~を疲れ切らせる」
= (    )(    ) ~
= (    )(    ) ~
= (    ) ~
● We were feeling really worn (    ),
but somehow (    )(    ) we kept
(    ) the mountain climb.

(3)
●「~を使い切る」
= (    )(    )(    ) ~
= (    )(    ) ~
= (    ) ~

(4)
●「Aに・・・ことを約束する」
●「Aに・・・ことを思い出させる」
●「あなたの母親は、毎日、あなたに勉強しなくていいのと言っている。」
● The truth is (   )・・・。

(5)
● excite ~
● exciting
● excited

(6)
● please ~
● pleasing
● pleased
●「彼女はこの熊の縫いぐるみを気に入っている。」

(7)
●「~について不平を言う」・・・・・・生徒が熟語集(no.53)を忘れていた!
●「亡くなる」・・・・・・生徒が熟語集(no.174)を忘れていた!
●「頭痛を訴える」
● (    ) a way

(8)
●「~してはいけない」

(9)
● advice の注意点は?
● alive の注意点は?
● highly の注意点は?

(10)
● constant の意味は?
●「昇給」
●「賃上げ」
= a (w    )(i    )
● 「地球上で」
= on (t    )(g    )
● the planet

・・・・・・その他は、本日の「授業ノート」を。
*******************************************************

【塾長の使命】生徒が覚えるまで、飽きずに、繰り返す!

★★★生徒が、なかなか覚えない事でも、生徒が「覚え切る」まで、飽きずに繰り返す!!!
・・・・・・これが、「井川塾長の使命」
です。

◆体験授業・・・・・・あと1~2名、「空き」あり。チャンス!
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/seminar/
*************************************************************
【ポイント】・・・・・・「大きな声で、復習するのを、面倒がる」ようでは、何年たっても、「受験英語」は、デキルように、なりません。「飽きずに、繰り返すコツ」を、井川塾長が、1対1で、教え込みます。

乞うご期待!



TOKYO,JAPAN

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. 【夏5時間特訓】復習は面倒でも繰り返す「塾長の使命」

© My Best Pro