中間管理職の仕事の不安・不満・悩みとストレス原因まとめ
仕事が楽しくてたまらないという人には、どれくらいいらっしゃるでしょうか。
職場の労働条件の変化や人間関係の波にもまれ、疲れきったり自信を失ったりすることがあるでしょう。でもできれば「臨機応変に解決したい、進化したい」という気持ちだけは捨てないでほしいと思います。
辛い時も何かでカバーできる人、気分転換が得意な人はいるものです。自分なりの解決方法を持っている人は強いです。心理的不安や問題を抱えながら仕事と向き合うより、プロのカウンセラーに委ねるのも、ひとつの選択肢だと思います。
カウンセリングを利用される前に
仕事上の悩みで多いのは、やはり人間関係のことでしょうか。
1日の中で一緒にいる時間が長いのは職場の人なので、摩擦が起きたり、感情がすれ違うこともあるでしょう。
しかし、気持ちがずっとぐずついたままで、心身に影響が出はじめていないでしょうか。
苦手意識を持ったままのコミュニケーションで、心が重くなる一方だ。
評価してくれない威圧的な上司の顔を見るだけで、恐怖すら感じるようになった。
部下の考えや行動が理解できず惑わされ、ぶれっぱなしの自分に嫌悪を感じる。
これらの不安や愚痴を、心置きなく話せる相手がいるといないとでは、大きな違いがあるのをご存知ですか。
「誰かに話したい、聞いてもらいたい」カウンセラーの役割
人間関係の悩みはもとより、失敗を繰り返してしまう焦りや自己嫌悪、言葉を尽くしても周囲に理解されないもどかしさなど、依頼者の方が抱える仕事での問題、そこから生じる生活全般の悩み、心の中の不安や不満などについてサポートしていくのがカウンセラーの役割です。
カウンセリングの目的は、依頼者の方の頭の中の混乱、および情緒的な混濁を鎮めることです。
社内の誰かに恐る恐るイニシャルトークで相談したり、「誰にも言わないで」と念押しして話すレベルとは異なります。洗いざらいお話しいただいて大丈夫です。
「話を聞いてもらえた、理解してもらえた」という経験を通し、冷静に客観的に自己を見つめられるようになるのはもちろんこと、回復の道を歩んでもらうためのサポートをいたします。
仕事の悩みをカウンセリングで解決しませんか
依頼者の方が抱えている負の情報を外に出すことが、客観的に自分を捉える第一歩になります。
頭の中にある仕事の悩みやモヤモヤ感も、カウンセラーに話すことで整理できます。依頼者にとって「理想的な状態のイメージ」や、悩みや課題の裏に隠れている「本当に望んでいること」に気づくきっかけにもなるでしょう。
カウンセリングで、ありのままの自分でいることの心地よさを確認してください。
「より自分らしく、より楽に毎日を送ることができるように」がテーマです。
「ああしなさい」「こうしなさい」と解決方法を提示するのではなく、依頼者の方の話に耳を傾けることに徹し、依頼者ご自身を尊重します。
「どうすればよいか?」を発見し、理想に近づくための最大限の手助けをしたいと願っています。
建設コンサルタント・IT業界で働く技術者の方へ
悩みや不安を抱えていませんか?一人で抱え込まずに、いつでもお気軽にご相談ください。
➢ メンタルサポートのメニュー・料金はこちらから
➢ 心理カウンセリング、セッション を体験されたお客様の声はこちらから