Mybestpro Members

鈴木じつ子プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

変動費と固定費の分け方

鈴木じつ子

鈴木じつ子

テーマ:会計・経営について

前回は限界利益についてお話しましたが、
その前に、
変動費と固定費をわけないと限界利益が出ないじゃん(´Д` )!!!
と思われたかと思います。

なので、今日は、その分け方をお話します。
変動費と固定費を分けることを原価分解といいます。
  (覚えなくていいですよぉ~☆)

原価は、4つに分類できます。
 変動費
 固定費
 準変動費
 準固定費
意味は、なんとなくわかりますね。なんとなくわかればいいです。

原価をこの4つに分類する方法には、
勘定科目精査法、高低点法、スキャッター・チャート法・最小自乗法・IE法etc...
あります。

色々計算方法ありますが、大企業でなければ、勘定科目精査法でOKです。
主観的判断が入ったりしますが、
一番手軽で、細かく分けれます。
勘定科目精査法とは、過去の経験に基づいて、独断と偏見で変動費と固定費に分ける方法です。

このときのpointは、
例えば電気代のうち、基本料金と変動部分を固定費と変動費に分けるかどうか。
これも、経営者の方の考えでOKです。
ここまでわけるかどうかです。

わからないことがあれば、ご相談ください。
身近な相談相手として地域の皆様を応援します!
http://www.suzuki-cta.com/pc/index.html

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木じつ子
専門家

鈴木じつ子(税理士)

たくえす税理士法人

法人・個人の事業会計のみからのアプローチだけでなく、個人の資産状況等まで、オーナー様をトータルにサポート致します。提携士業・コンサルタントと連携を取り、オーナー様にとって最善のパートナーとなります。

鈴木じつ子プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

円満相続をサポートするプロ(税理士)

鈴木じつ子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼