Mybestpro Members
林照剛
1級建築施工管理技士
林照剛プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
林照剛(1級建築施工管理技士)
株式会社ラディエント
最近よく見るサイディングボード本当に多くなりました。そのサイディングボードですが反ったり浮いたりしていませんか?いまいち状態とかがわからないと思うので写真を貼っておきます。もし写真のような状態...
外壁塗装は10年に一回と言われています。その理由は外壁が劣化してくるから。。。「ん?なぜ劣化するのだろう?」と思いませんか?年々塗料は進化してきて耐久性が機能性がどんどん上がってきていますが、どんな...
皆さんの家の外壁は綺麗にされていますか?町中を歩いていると、まれに外壁にカビやコケ、藻がついている外壁を見ます。この三つは外壁に限らず見たことはあると思います。しかしその3種類の違いを説明できる方は...
外壁塗装の現地調査が大変重要な作業なってきます。今回はラディエントが使う工具を紹介していきます。 ハリーゲージ ハリーゲージというものは外壁に入っているひび割れの深さを図る工具になります。 ...
遮熱塗料は遮熱性能と共に耐久性にも優れた塗料です。塗料と耐用年数の考え方について見ていきましょう。 遮熱塗料の耐用年数 家の屋根や外壁塗装に用いられる塗料は大きく、アクリル系、ウレタン系、シリコ...
マンションの外壁は入居者にとっても、今後の入居者を募集するうえでも、重要なポイントです。 マンションの修繕 マンションのオーナー様にとって、外壁の汚れや劣化は気になることとおもいます。見た...
工場や倉庫には遮熱塗料による塗装をおすすめします。その効果や塗り替えの時期などについてお話ししましょう。 工場や倉庫に遮熱塗料をすすめる理由 工場や倉庫の屋根や外壁にはトタン、スチールなど金属製...
吹付断熱を検討されている方は、断熱性能と共に経年による劣化はどうか、ということもお考えでしょう。 吹付断熱材の劣化 断熱材は屋根裏や壁の中に施すものですから、一度施工が完了してからのメンテ...
吹付断熱材についてはメリットと共にデメリットもあると言われています。その主な点を見てみましょう。 断熱性と気密性 吹付断熱は、断熱材を霧状に吹き付けて発泡体を作り、家の断熱性を高める工法です。...
吹付断熱材はさまざまな効果を持っていますが、その効果とご注意頂きたい点についてお話ししましょう。 吹付断熱材の効果 現場発泡による吹付断熱の効果として、まずあげられるのは「断熱性」です。...
吹付断熱には優れた製品がいくつも出ていますが、なかでも「アクアフォーム」は高い評価を受けています。 アクアフォームとは 「アクアフォーム」は株式会社日本アクアの製品です。日本アクアは「人と地球に...
結露は住まいの大敵ですが、吹付断熱と結露の関係はどうなのでしょう? 住まいの大敵「結露」 結露が住まいの大敵と言われるのは、結露によって、家を支える土台部分や壁が腐ってしまうことがあるから...
吹付断熱をご検討の方の多くが、吹付ける厚さをどのくらいにすればいいかとお考えのようです。そこで今回は吹付断熱材の厚さについてお話ししたいとおもいます。 断熱材の厚さの基準 家の断熱については一...
吹付断熱は近年、その高い断熱効果によって注目されています。今回はこの吹付断熱についてお話したいと思います。 吹付断熱の材料 家の断熱材としてはこれまでグラスウールなどさまざまな素材が検討され製品...
遮熱塗料は新しいタイプのものが続々と開発されています。その中でも日本ペイントのサーモアイは大きな反響を呼んでいます。 サーモアイの特徴 遮熱塗料が一般に知られるようになったのはこの数年のこ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家
林照剛プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します