【小論文過去問から読み解こう】医学部小論文出題事例②~60分で1,000字という出題に、どう対応するのか?~
オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ
小論文頻出テーマである
・地方創生テーマ
に際して、新しいカコモンとして、取り上げた
・「令和6年度 島根県立大学 地域政策学部」のカコモン
リンク先より、ダウンロード可能であり、なおかつ、模範解答(採点基準)も
挙げてくださっています。
カコモンに取り組んだら、更に…!
(^^♪〈かどのマム〉 「折角の機会、折角これらの資料に出会うことが出来たので、
読むといいのです。
今から取り組むカコモンを考えていくヒントも、沢山出てきてましたでしょう?」
('ω')ノ〈生徒さん〉 「はいっ! 最初、問題文や資料が著作権の加減で読めない、
白紙だぁ~って思ったのですが、 資料の出所は挙げてくださっており、
そこから自分なりに調べることが出来ましたっ!
このカコモンに出会っていなければ、まず調べたり見たりすることはなかったかと(^^;)」
(^^♪〈かどのマム〉 「ですよねぇ~ それらを読み、確認することで、
今回の場合だと、自然減少や社会増加の状態について、 考えるようになったんじゃないかな?
〝東京一極集中〟について、なんとなぁ~くわかった気になっている受験生も多いの。
でも、カコモンにて問われてくることで、より、考えるべきポイントが明らかになるでしょ?」
('ω')ノ〈生徒さん〉 「はい。 そういえば、現代社会の授業で学んだことやら、 探求の時間で、地元の人口動態について調べたことなど、 ここをきっかけに思い出し、論述の理由やら具体例やらにもいかせそうだと思いました。」
カコモンに取り組み、知り得た背景知識や具体例は…!
実は、志望の学部学科と同系統の他の大学でも、出題されるテーマであり、
論述の際に、カコモン取り組みによって得たことをシッカリ、活かせますよ、ということ。
このことを、肝に銘じて、カコモンに取り組み、やっつけちゃいましょう~(^_^)/
○頻出テーマについて、出題される切り口やキーワードを知り得る。
○出題形式がわかる。(他大学でも似た形式が多いため、参考になる。)
○カコモンを書いたことで、同じテーマの問題にも、取り組み易くなる。
カコモンは、新しい年度から遡っていこうね、というお話は…!
……次回コラムへと続きます(^_^)/
お待ちくださいませませ。
今回のイラストは、
カコモンバスター「ショーロンロン」でした(^_^)/
あなたの未来を共に創る ~Office Catalyst (オフィスカタリスト)です~
心を込めて。 ( ..)φhiromi KADONO
⇒⇒⇒X(旧Twitter)で書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!フォロワーさん大歓迎!
https://twitter.com/hiromi_kadono