マイベストプロ大阪

コラム

国公立大学合格発表が続いています!~受験された皆さまへ~

2016年3月7日

テーマ:大学受験生の皆さんへ

コラムカテゴリ:スクール・習い事

オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ
三寒四温の気温変化に、着実な春の訪れを感じられるようになってまいりました。
そのような三月の頭。
国公立大学前期試験の合格発表が、相次いでなされています。
受験された皆様、如何だったでしょうか……?

合格された方へ。おめでとう!!


この度は、国公立大学合格、おめでとうございます\(^o^)/
心より、お祝い申し上げます。


合格おめでとう 半紙とお花

ここまでの道程を振り返り、良く頑張ったとなによりまずは、ご自分を誉めてあげてください。
そのうえで、この瞬間の喜びを忘れず、大学生活でもより精進し、よく遊ぶけれども、よく学んでいこう、という思いを強くして頂きたいと切に願いますm(__)m
……とはいえ、やはり、大学入学までは、少しホッとする期間にされるのは、メリハリ、でいいかなとも…(笑)
大学生活がスムーズに始められるよう、準備もしていきましょうね。



思わぬ結果だった方へ。ここからの学び。


受験生の中には、残念な結果に、途方にくれたり、涙したり…という方もいらっしゃることでしょう。
まずは、後期試験受験がおありであれば、とにもかくにも、そちらに力を注いでいきましょう。辛い気持ちもわかりますが、チャンスはまだまだ!!!
取り組めることを、精一杯、行ってまいりましょう。



また、後期受験の大学志望である、後期受験は予定にはない、決まっている私立大学に行く、という方々もいらっしゃることでしょう。
今後の方針を、今一度見極める時期と是非なさってください。
その方によっては、いわゆる“浪人生活”へと入っていく方も、いらっしゃるかもしれません。
特に、再受験を来年度試みようと言う方は、なによりもまず、この時点で不足していたこと、なにをどうすればより良かったのか、という振り返りをなさってください。
例えば予備校生活は四月から、、、といっても、実質、センター試験までは、4月~12月の正味9ヶ月ほどしか、ありませんから。
時間は、待ってはくれません。
ある意味、きちんと今までのことを見つめ直す、まさにあなたのライフキャリアをデザインし直す時期でもあるわけです。
失敗は成功の母、としていくためにも、振り返りを忘れず、再度、チャレンジしてきましょう。


後期小論文対策には…?


後期は小論文だけ、という生徒さんも少なくないのではありませんか。
もし、対策にお困りでしたら、まずは、基本資料をお送りいたしますので、どうぞお気軽にメールにてお問い合わせください。
お急ぎの場合、pdf.にてメール送信も可能です。




また、都島区のオフィスカタリストにても、無料カウンセリングを実施しております。
後期試験対策はもとより、受験の見直しや今後のことについて、ご対応させて頂きます。
その場合も、メールより、ご希望の日時を複数挙げてお問い合わせいただけますか。
こちらより、追ってご返信いたします。




心を込めて…( ..)φ__hiromi KADONO

⇒⇒⇒Twitterで書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!
フォロワーさん大歓迎!
https://twitter.com/hiromi_kadono

この記事を書いたプロ

角野裕美

小論文指導と自己表現・進路アドバイスの専門家

角野裕美(Office Catalyst(オフィス・カタリスト))

Share

関連するコラム

角野裕美プロへの
お問い合わせ

角野裕美

Office Catalyst(オフィス・カタリスト)

担当角野裕美(かどのひろみ)

地図・アクセス

角野裕美のソーシャルメディア

instagram
office_catalyst
youtube
詩の愉しみ YouTubeチャンネル
2022-03-19
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の出産・子育て・教育
  4. 大阪の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 角野裕美
  6. コラム一覧
  7. 国公立大学合格発表が続いています!~受験された皆さまへ~

© My Best Pro