マイベストプロ大阪

コラム

暑中お見舞い申し上げます。平成26年盛夏~夏期の受験勉強の進捗は如何ですか?~

2014年8月3日

テーマ:大学受験生の皆さんへ

コラムカテゴリ:スクール・習い事

オフィスカタリスト@大阪の角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ

まずは、酷暑の中のご挨拶から。

暑中お見舞い申し上げます。  平成26年盛夏


 



あっという間に八月に入りました。大学受験生の皆さんにとっては、この夏は、まさに受験勉強真っ盛りの夏、になっておられることでしょう。
その後の進捗は、如何でしょうか?

私も、この7月、8月は、高校へ出向くものや予備校等での夏期講習が続いております。
受験生の方々と日々接し、本当に暑い中、真摯に勉学に勤しんでおられる姿に、私の方が励まされることも有る程、です。

ただ少し、一学期からの頑張りで、疲れが出てくる季節でもあります。
実際に、生徒さんから「この夏の過ごし方が、わからなくなってきた」とか「友達が悠々と頑張っているのを見て、私は何をしているのだろうって、とても不安な気持ちになります」などとのお悩みを伺う頃となっております。


長期、中期、短期に分けた勉強の進捗チェックをみませんか?


そこで私がオススメするのは、この「進捗チェック」です!(^^)!
受験で一番明確にわかっていることは、ズバリ、「受験日は決まっている!!!」ということ。
もちろん志望校によって若干ずれますが、でも、もうほぼほぼ、決まっていると言っても過言ではありません。
となると、まずは、その受験日から逆算して、現在、なう、までの間、どのようなところ、レベルまで理解しておかないといけないのか、がわかってきますよね。
それらをまず書き出します。科目ごとにざっとで、まずはいいでしょう。

その次に、中期、そうですね、センター試験までとなると年内といえましょうか。
その間に、行うべきこと、センター対策と共に、秋口から二次対策にも入らないといけないとか、私立対策の三科目への強化も図らないといけない…などなど、書き出していきます。

更には、短期での計画を立てていきます。
長期と中期から、より具体的に、科目ごとに、いつまでにどれをどの程度理解していかないと間に合わないのか、具体的な参考書や問題集のページ割り振り、単語等の本の覚えるページの進み具合等を、決めていくのです。

これらを少し時間を取ってされることで、随分と、目標値もまた見えてくるのではないでしょうか。
もちろん、「あぁ、やはりもっと馬力を上げて取り組んでいかないと、間に合わな~~~い!!!」(@_@;)といった状況も出て来るでしょう。
それがでも、自身で自身に発破をかけることになるのです。
まさに、思いを強くさせ、爆発させる、といった感じでしょうか(^_^;)


限られた「時間」を大切に!


このように、受験日までの時間に、待ったはかけられません。
だからこそ、進んでいくしかないのです。
でも、それは自分が決めて、自分が行っていくこと。
誰も助けてはくれない代わりに、自身で舵取りが出来ます。
もっというと、他の受験生との比較ばかりして心配するのではなく、あくまでも受験勉強は、自分自身との戦いなのだということ、といえましょうか。

…とはいえ、私自身も、なかなか優先順位をつけておこなっていくこと、長期・中期・短期に分けた計画づくりが、とてもうまい訳ではありません(#^.^#) お恥ずかしいことながら、です。
でもそれをわかっているから、また、お仕事ですから特に、それは必ず守り、進んでいかねばならない、他の方にご迷惑をおかけできないという、強い思いがあるから、ここまで自分なりに頑張って来れているのかもしれません…m(__)m

暑さにともすれば、だらだらしてしまいがちですが、この八月頭だからこそ、少し立ち止まって、時間配分の見直しをなさってみませんか?

最後に、夏を眼で楽しんでいただける画像をアップしますね。
皆様への頑張りへのエールとならんことを…(^_-)











心を込めて…( ..)φ__hiromi KADONO

⇒⇒⇒Twitterで書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!フォロワーさん大歓迎!
https://twitter.com/hiromi_kadono

この記事を書いたプロ

角野裕美

小論文指導と自己表現・進路アドバイスの専門家

角野裕美(Office Catalyst(オフィス・カタリスト))

Share

関連するコラム

角野裕美プロへの
お問い合わせ

角野裕美

Office Catalyst(オフィス・カタリスト)

担当角野裕美(かどのひろみ)

地図・アクセス

角野裕美のソーシャルメディア

instagram
office_catalyst
youtube
詩の愉しみ YouTubeチャンネル
2022-03-19
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の出産・子育て・教育
  4. 大阪の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 角野裕美
  6. コラム一覧
  7. 暑中お見舞い申し上げます。平成26年盛夏~夏期の受験勉強の進捗は如何ですか?~

© My Best Pro