心を癒すとまり木に!
毎日寒いですね。
熱いお茶が一番の癒やしになります。
ところで急須の口に付いているビニールのカバーですが
普段思っても見ないことですが・・・・
外して使われていますか?
それともビニールを付けたまま使われていますか?
今日は知人の指摘から初めて知りました。
お湯が垂れない為に付いているのだとずっと思っていました。
永い思い込みというものは言われても「嘘でしょ」と言い返したくなるほど思い込んでいるものですね。
「お湯が垂れないためやで 」「これしてるから垂れないもん」
「違う違う外さな汚いで・・・・」「急須を作っている人が外して下さいって言ってるねん・・・・」
・・・・本当は 急須の運搬時に口が割れたり欠けたりしないための保護だったんですね。
教えてもらって直ぐにハサミでナイロンカバーを切り外し急須の口を磨きましたが
ナイロンも急須の口も真っ黒・・・
不衛生なことも思い込みでやっちゃうんですね。
他にも「思い込みって」もっと有るような気がしまっせんか?