Mybestpro Members

大城ケンタプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

何も考えたくない人へ。考えすぎる癖から解放される3つの方法

大城ケンタ

大城ケンタ

テーマ:生き方

<何も考えたくないというお悩み>

・何も考えたくないし、何もしたくない
・何も考えたくないけど、考え過ぎてしまう
・人と話す時に色々考えて疲れる
・誰にも相談する人がいない


「できることなら、何も考えたくないし。
何も考えなければ、この苦しみから解放される」


そう思ってしまうのも無理はないと思います。


しかし現実的に、
心を無にして悟りを開いたかのように
「何も考えない」というのは
どう考えても不可能だし、それは非現実的な話。


でも大丈夫!
考えすぎる癖から解放されて、
気持ちを楽にすることはできます!


心理カウンセラーである筆者が
実践してきたことを3ステップに
まとめてわかりやすくご紹介します。


1、考える量を減らす
2、考える内容を変える
3、考えずに没頭する


この記事の内容を実践して頂くことで、
考えすぎる癖から解放されて、
ストレスが大幅に減り、
気楽に毎日を過ごすことができるでしょう。


ぜひ最後まで読んで頂いて、
日常で実践してみてください。


こんにちは。
公認心理師の大城ケンタです。
よろしくお願いします。

カウンセラー写真

⇒無料プレゼント『自己肯定感を高めるワークブック』

外で明るく無理して、家で何も考えたくない人の心理


外では明るく振る舞えるし、
人との会話にも合わせることが出来る。


でも実は、家で一人で過ごすほうが好き!
という人は少なくありません。


人と会うと疲れて、
家に帰るとぐったりというケース。


一人で過ごすのが好きというのは
間違いないでしょうが、

その一方で

「嫌われたくない」
「人とつながっていたい」



このような思いもあるのでしょう。


人前では無理して明るく振る舞うことで、
嫌われずに他人と繋がりが持てます。


だからこそ、多少我慢をしてでも、
他人と一緒にいることを選択したり、
他人からの誘いを断れないのかもしれません。


ただその一方で、無理をしてしまう為に、
色んな事を考えすぎて疲れるのも特徴です。

何も考えたくない時の2つのパターン

何も考えたくない時に陥る2つのパターンをご紹介します。

あなたにも該当するか確かめてください。

①必要以上に考え過ぎている


考えすぎる時というのは、

「過去の出来事」
「未来のこと」
「他人のこと」


を考えすぎてしまうことが多いです。

例えば

・会社の上司に言われた一言に傷ついて心に残っている(過去)

・また上司に傷つけられるんじゃないか不安になるし、会社に行きたくない(未来)

・好きな人は私のことをどう思っているのか?(他人)

・このまま将来結婚できないんじゃないか(未来)


このように「過去」「未来」「他人」
のことを考えすぎてしまうものです。


ということは、
今この瞬間に心がないのです。


食事をしながら
「明日も会社行きたくないな~」と考える。


お風呂に入りながら
「いつまでこんな状態が続くんだろ~」と考える。


布団の中で
「このまま恋人もできず一生独身なのかな~」と考える


つまり、心ここにあらず!


これでは何かに没頭したり、
リラックスできません。


不安や恐れなど、
実際には起こっていないけど、
ついつい考えてしまうことで疲れるのが、
このパターンの人。

②考えたくないことを、考えなければいけない


やらなければいけないこと、
考えなければいけないことが、
現実的に多すぎて対処できない時も、
考えすぎてしんどくなるパターンの1つ。


・勉強したくないけど、勉強しなければいけない

・仕事を覚えなければいけない

・仕事の準備をしなければいけない

・晩御飯のメニューを考えて作らなければいけない

・断れずに参加した飲み会で話を合わせなければいけない


このように現実的な話で
やりたくないけど、
やらなければいけないことを抱えすぎ!


このようにあれこれ
考えすぎて疲れ果てると、


「何も考えたくない」
「何もしたくない」
「ネガティブ思考をやめたい」



そう思っても無理はないでしょう。


ところで、
本当に何も考えないように
なることは可能なのか?


辛い気持ちを感じないように
すること可能なのか?


いくらお酒を飲んで脳を麻痺させても、
色々考えてしまいませんか?


ということは、
起きてる間に何をしても、
あれこれ考えてしまうんですよ。


何も考えない唯一の方法があるとしたら、
それは、寝るしかない!


とはいえ、そうは言っても、
仕事や学校、家事などの
日常生活をしないといけない。


もし仮に仕事や学校を辞めて、
家事も何もせず、
ニートになったとしましょう。


それでも色々と
考えることはあるでしょう。


・お腹空いた
・何か食べたい
・暑い・寒い
・トイレに行きたい
・退屈だ
・体がだるい
・今後どうしよう、など


ということは、

何も考えないなんて、絶対無理!


悟りを開いて心を無にするなんて、
現実離れしすぎて、到底ムリです!!


どんなに頭をひねって考えても、
「考えないようにする」というのは不可能です。

何も考えたくない時の心の休め方3ステップ


あれこれ考えすぎて疲れている人は、
まず余計なストレスを減らすことが大事。


頭を空っぽにして、
何も考えないというのは
難しいかもしれませんが、


これからご紹介する3ステップで
気持ちを休めることができるでしょう。

①考える量を減らす

人に会わない


仕事上の付き合いでどうしても
会わなければいない人もいるでしょうが、
プライベートな時間での人間関係は、
人を選べますよね。


表面上の付き合いほど
面白くないものはありません。


会話も楽しくないし、相手の目も気になる。


表面上の付き合いは、
余計なことまで考えなければいけない。



まず付き合いで参加している
飲み会や遊びの誘いを断りましょう。


心から腹を割って話せない人間関係は
本当に必要でしょうか?


気を遣う上辺だけの付き合いで、
神経を擦り減らすことって本当に必要ですか?


勇気を出して、孤独になってみることで、
重荷を降ろしてみてはいかがでしょうか。


孤独になる勇気


これが今必要な時かもしれません。


一人になることで

「あ~これで気を遣わず、気楽になった」
「一人は寂しいけど、無理して他人に合わせるよりも、一人でいるほうが楽だ」


そう思えたら、かなりいい感じですよ。

本当に会いたい人に会って、自分のことを話す


実際に孤独になっても、それでも
あなたのことを気にかけてくれる人を
大切にしましょう。


あるいは、

「この人は私のことを否定しない」
という人は大切にした方がいいです。


考えすぎて何も考えたくないということは、
普段から自分が話の聞き役になっていて、
自分のことを話す機会が少ない可能性があります。


もっと自分のことを話すことで、
あれこれ考えなくて済みます。



自分を否定しない人に、
自分のことを話してみましょう!


それをする為には
あなたの話を聞いてくれる人が必要なのです。


では、あなたの話を否定せずに
聞いてくれそうな人はどなたかいますか?


この人なら、話しやすいという人です。
どなたか顔が思い浮かびましたか?


その人にコンタクトを取って、
自分の話をしてみてください。


どんな些細なことでもいいです。
会話の量を意識して、
自分が聞き役ばかりになるのではなく、
自分のことも話してくださいね。

やりたくないことをやめるか、減らす


何も考えたくないということは、
嫌なことを無理やりしている可能性が高い。
あるいは、やるべき課題が多すぎる。


・仕事で覚えることが多すぎる
・仕事で調べることが多すぎる
・長時間勤務
・勉強時間が長すぎる
・3~4人分の家事が大変


今やっていること(仕事や勉強や家事)の量を
減らすことができないか考えてみてください。


仕事で覚えることが多すぎるなら、
「とりあえず今日はこの部分だけ覚えよう」


というように、
今日一日で全部を覚えようとしない。


少なくても今日一日で
これだけは覚えようと意識しておくことです。


完璧主義の人は、仕事ができない自分を
責めてしまいがちですが、

すぐに仕事を完璧にこなすことは不可能なので、
まずできることを覚えていけば
いいのではないでしょうか。


仕事で抱えていることが多すぎる人は、
誰かに手伝ってもらうとか、
上司や同僚に相談して、抱えている仕事を
減らしてもらうように働きかける必要があります。


一日6時間勉強している人なら、
一日2時間に減らす。


家事が大変な人は、
家族に役割を分担するとか、
いかに家事の負担を減らす工夫が
できるかを考えましょう。

②考える内容を変える


やりたくないことをしているから、
考えすぎて悩むのです。


ということは、
やりたくないことを減らして、
逆にやりたいことを増やせば、
悩まなくて済みます。


やりたいことをしよう!


やりたいことをするといっても、
日常の小さなことでいいんです。


表面上の付き合いで参加した飲み会より、
好きな人と一緒に食事をするほうが楽しい。


食べたくないラーメンを食べるより、
今の気分的にめちゃくちゃ食べたい
カレーライスを食べたほうが幸せ。


勉強よりもゲームがしたいなら、
ゲームをするほうが楽しいに決まってる。


今の気分に沿わない行動をしているから、
ネガティブに考えてしまうのです。

③考えずに没頭する


今の気分を満たしてあげることで、
余計なことを考えずに、
今この瞬間の感情を感じることができるのです。


「あぁ~楽しい」
「あぁ~美味しい」
「あぁ~幸せ」


おわかりでしょうか?


考えるよりも、感じることが大事!
心地良い感覚に浸ろう!



あなたがリラックスできることは何ですか?
今、何がしたいですか?


たいそうな答えは必要ないです。


・ゲームがしたい
・漫画喫茶に行きたい
・ゴロゴロしたい
・料理がしたい
・気心の知れた友人に会いたい
・から揚げ定食が食べたい
・自然のある場所でボーっとしたい


そんな「小さなやりたいこと」を、
実践してください。


そして、
自分を満たしてあげてください。


それだけで、
心が少し軽くなるのを
感じることでしょう。

まとめ


考えすぎる癖から解放される
3つの方法について述べました。


①考える量を減らす(嫌いな人とは会わず、好きな人と会う。やりたくないことをやめるか減らす)

②考える内容を変える(日常の些細なことで、興味のあることや、やりたいことをする)

③考えずに没頭する(やりたいことをして自分の感情を満たしてあげる)


頭で考えすぎるということは、
言い換えると、感情を感じる力が
低下していると言えます。


・落ち着く
・安心する
・リラックスする
・楽しい


ストレスから離れて、
いかにこのような感情に浸るかが大事。


日常の中で、
自分で自分を満たしてあげましょう。


考えすぎる癖は、習慣化されたものなので、
この記事で述べたことをできるところから
実践していくことで、徐々に気持ちが
楽になっていくことでしょう。


ぜひ参考になさってください。


⇒無料プレゼント『自己肯定感を高めるワークブック』

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

大城ケンタ
専門家

大城ケンタ(公認心理師)

心理カウンセリングルーム∞ひびき

一人一人の心に寄り添う丁寧なカウンセリングに加えて、『潜在意識』と呼ばれる心の深い部分にアプローチすることで、自信を持って生きていけるようサポートしています。

大城ケンタプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分に自信が持てる心理カウンセリングを行う専門家

大城ケンタプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼