投資信託選びのポイント~NISA・iDeCoをする前に知っておきたい~
金投資(ゴールド)について最近よく質問を受けるのでコラムとして特徴をまとめておきます。
手堅い守りの商品
株式市場や為替市場のようにリスクが高く、価格の変動が激しい場面でも比較的安定した値動きをする金投資。
「有事の金」と言われる通り、金は世界中で長い間、価値が認識されてきた貴金属であり、経済や政治が不安定な時にリスクヘッジ(リスク回避)手段として利用されてきました。
透明性と流動性
金投資は比較的容易に取引できるため、流動性が高く、市場における価格も透明性があります。世界中の主要取引所で取引されているため、価格の差異はほとんどありません。
また、身近な街中でも金を売買できる店舗があります。
インフレ対策
金は一般的にインフレに対する保険としても利用されます。インフレが進むと、通貨の価値が低下するため、投資家は現物資産である金を保有することで資産を守ろうとします。
また、金の価格は上がり続けています。
リスク分散
投資ポートフォリオに金を含めることで、リスクを分散することができます。株式や債券などのペーパーアセット(有価証券)と比べて、金は相関性が低い場合が多いため、ポートフォリオの安定性を向上させることができます。
ただし、金価格は需要と供給のバランスや市場の期待によって影響を受けるため、市場リスクを理解しておく必要があります。適切なリスク管理を行い、自身の投資目標やリスク許容度に合わせて金投資を検討することが重要です。
また、金投資に類似する金融商品には下記がありますので、投資をする前に合わせて検討しておきましょう。
シルバー(銀)
金と同様に貴金属であり、ヘッジ手段として使用されることがあります。金と比較して価格が低いため、少額投資に適しています。
プラチナ
自動車産業などで需要が高まっている貴金属です。金や銀と同様に現物資産として投資に利用されることがあります。
ETF(上場投資信託)
金価格に連動するETFがあります。これは株式市場で取引される金融商品で、金価格の変動に連動して収益を得ることができます。資産防衛ではなく、リターンを追及する場合は現物の金を売買するよりも手数料が低いため、短期売買する際に有効です。
ETFについては下記のブログを参照ください。
ブログ【ETFについて】