『ヂャンティ織りってなあに?体験会』 追加教室ご案内
6月に入り梅雨の時期になりましたね。昨日は雨の中、大阪で開催されました、パピー毛糸の秋冬糸の新作発表会に行ってきました。
今年も可愛い糸が発表、新色もとても可愛かったです。これから暑くなって春夏糸の出番ですが、編み物は糸を変えて一年中楽しめるので、特に雨の日はお出かけせずに、家でゆったりと編み物を楽しむのもいいですね。
また、週末には東大阪で開催されました、『文化のつどい』に…
ホームシルクで作られた作品がずらりと並べられていました。
そんな中、ヂャンティ織りの小物達も…様々な作品が並べられ、ニットの世界が広がっていました。
ワークショップも好評だったようで、とても賑わっていました。
ご参加の皆さまありがとうございました。
【 ヂャンティ織り 】とは…
フランス語のgentilとは、かわいい、可憐という意味があります。10センチ角の枠を使い、平織や花のパターンなどの織物が楽しめ、どなたでも同じ寸法の物が出来上がります。編み物の1/2~1/3の糸で作れるので、軽く仕上がり、糸によって違った印象になります。いろいろと組み合わせて、バックやひざ掛け、洋服だって作る事が可能です.是非、この機会にニットの世界を広げてみませんか?
お問い合わせは…
せとうち花倶楽部(TEL:086-242-6116)まで!