Mybestpro Members
竹井勝之
NLPトレーナーアソシエイト
竹井勝之プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)
奈良NLPこころの研究会
言葉にはこころが乗るという話をしてきました。子どもの方が大人よりも敏感なんです。大人になっていくことで、ある意味鈍感になります。それは、無意識が自分を守るためにそういう方向に進みます。子ども...
子どもは勉強をするのが仕事です。私も言われましたし、子どもに言いました。子どもは勉強をして当たり前だということ。勉強はやらなければいけないこと。やりたいことにはなっていないということ。先日...
ミステリと言う勿れの言葉で「真実は人の数だけある」というのがあります。正しい子育ても、親×子どもの数だけ存在します。同じように育てられても、兄弟で性格って違いますよね。それは、同じ子育てをして...
逆上がりの練習をした経験はありませんか?私自身も小学生の時にやりました。子ども3人も逆上がりの練習をやりました。勿論、人によって習熟の速度は違います。ところが、子どもは同じだと感じていたり、テ...
我が家の子どもたちも全員成人しました。それでも、親は親であり、子どもは子どもです。私自身の子育てを振り返ると、怒ってばかりいた気もします。NLPと出会ってから怒る回数は極端に減りましたけれど、怒...
思わず子どもに怒ってしまってから後悔している人の話をよく聞きます。怒ることで、子どもとの関係がこじれたり、自分の思うような子育てとずれてしまう。怒りたくないって思っている人は多いでしょう。では...
クリスマスは、子どもにとってプレゼントがもらえる日です。サンタクロースは存在するのでしょうか?子どもたちは知っているようで知らないかもしれません。ここですごいのは子どもの受容の能力です。サン...
ドラマでよく親が言うセリフです。「親の言うことを黙って聞いておけばいいんだ」「どうしてあなたはいつも私を困らせるの」なども良く言うセリフですよね。何時も困らせる子供って、実は人格否定につなが...
私、子どもを許していますという人多いと思います。まず、子どもに許されていますという話をあまり聞いたことがない。私、子どもに謝ります。何故なら、相手も20歳超えている大人ですから。もっと早くNLP...
親が話をしても聞かなくても、先生に言われると子どもって変わりますよね。その理由は、こころのフィルターです。親とはこういうものだ。先生とはこういうものだという、脳は一般化を行います。すると、条...
子育てセミナーを何度か開催して、やはり相談されるのが勉強をしないこと。親目線で見ると、勉強をして、成績を上げて・・・良い学校、良い大学、良い会社へと考えますよね。でも、そこで、良い会社自体が...
自信がにこどもに対して、自信を持たせるのには、サークルオブエクセレントは有効です。それは、子どもの方が無意識に接するのが上手だからです。大人になると、どうしても経験が蓄積されます。そこには社会...
自分と他人を区別できないという話ですね。では、子どもと自分を区別できているのでしょうか?子どもに親の夢を託す人いますよね。もう、それ区別できていない証明です。子どもの成功が自分の成功であり、...
子育ての中で、子どもは経験値が少ないのは当然です。親は、自分の経験を子どものために伝えようとするのですが、難しいのは、伝えるではなく、押し付けるになってしまうことです。一つは、親が自分が正しい...
子どもも親も、どうしても一般化によるフィルターが出来上がります。記憶によって親のフィルターが出来上がります。すると、親のことを考えるたびにそのフィルターが邪魔をします。「まさか、あの人が…」と...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(昭工自動車)