桑田真澄さんの言葉 怒鳴る指導者が多すぎる *
これは脳の大切な癖です。
人はこころを自由にしたい。
だけど、周りに反応をしてしまうために・・・
理想の状態へもっていけない。
そのためにアンカーリングを上手に使う。
イチロウの動き(ルーティーン)もアンカーリングの一つです。
同じ動きをすることで、いつも同じ状態に心を保つ。
それは、「ゆらぎ」という脳の動きに対して制御をかけるため。
幸せをアンカーするハッピーアンカーは使いやすいです。
逆に嫌なことにもアンカーはかかります。
出勤拒否や登校拒否なども、どこかにアンカーが存在することが。
タイムカードの音、電車の発射音などにかかっていることも。
上司に怒られた帰りにタイムカードを押したとき…
その落ち込んだ気分を音にアンカーします。
知らない間にできてしまっているアンカー
必要だから作ったアンカー
『どうして・・・』(アメブロ)
絶食を一瞬で忘れた原因は…
* ZOOM無料カウンセリング始めました
『奈良NLPこころの研究会』(動画セミナー)
『セミナー.com』(セミナー告知とコラム掲載)