経営者グループのパソコン講座開催
若年層から高齢者まで、スマホを使う時代になって、ますますインターネット犯罪が増えています。
パソコンが出始め、インターネットが盛んになってきたころからずっと言われてきました。
JIJJICO インターネット犯罪をお読みください。
フィッシング詐欺と聞いても、何のことかわからない人が多いかもしれませんね。
偽サイトを装って、メールで問い合わせをしてきたり、ショッピングサイトに誘導し、メール内のURLから入っていくと、偽サイトに入っていくような仕組みを作っています。
URLのリンクから、情報入力をしないようにしましょう。
普段使っているサイトなら必ずお気に入りから、また信用のおけるサイトから入っていきましょう。
皆さん、簡単にスマホからお買い物やネットバンクをしていると思いますが、メールでの問い合わせには十分注意をしてくださいね。
今は、情報モラルやセキュリティについて学ぶ人も少なくなっています。
また、パソコン教室に通う人も少なく、情報モラルやセキュリティについて話を聞くことも少なくなっていると思います。
当塾では、必ずネットの教科に入った時にはやっていきます。
P検-パソコン検定試験でも、必ず科目に情報モラル・セキュリティがあります。
一番の対策は「リスクに対する知識を得ようとする意識」が大切だと書いてあります。
ネット社会の歩き方は、よく教室で子供たちに使いました。
大人でも、今までにない時代を向かえています。
学ぶ姿勢を忘れないように、また困ったときには早めに周りの方に相談をするようにしてください。
パソコンの時代と変わって、掌の中でのことなので、どんなことをしているのかわからない状況になっています。
自分だけは大丈夫だとは思わないでくださいね。