Mybestpro Members

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

塾長の考え(九大受験)7

一木康広

一木康広

テーマ:塾長の考え

面倒くさい
Cくんがついに国語の試験に合格した。

(前回の続き)



合格の基準は、

高校入試レベルの国語の問題で、

90点以上が取れるということだ。

スタッフの方から私に「速報」があり、

それを聞いたときは本当に嬉しかった。

これで次からは高校レベルの学習開始だ。

(高校1年生レベルだが…)



普通に学習しているCくんに、

さりげない感じで声をかける。

「国語…、合格したらしいね」

「あ、はい」

満面の笑みであった。

「これで…高校レベルに進めるね!」

「あ、はい」

Cくんはいつも返事が、

「あ、はい」

なのが気にはなるが…(笑)。

あの手この手の手段(教材)を使って、

ついに高校入試レベルとはいえ、

90点の壁を突破したことは大きい。

宮崎西高理数科に合格するエリートたちでも、

本番の入試で国語90点はほぼ取れない。

Cくんはそれを達成できたのだ。

この時点で「プチ秀才」になった。

この「儀式」は北斗塾予備校独特のもの。

Cくんがここから順調に伸びていくことは、

ほぼ間違いない。

英語や社会や理科や数学、

こういった教科もアップした国語力により、

数パーセントずつ得点力が自動的に上がる。

その上、

今後の学習全般において、

頭に入る知識がより正確になり、

理解力が格段に上がることも予想済み。

そう、

この「理解力が上がる」ために、

中学生の国語の学習を徹底させてきたのだ。

それはなぜか?

高校の教科書や参考書、

およびあらゆる模試の問題の解説なども、

すべてが「高校入試レベルの国語」の力、

これを基準に説明されているからだ。

つまり、

通常の予備校であれば、

「大学入試レベルの国語」の解説を、

熟練した予備校講師がすることで、

予備校生の国語力を伸ばそうとするが、

これは現実的にはほぼ無理な注文。

本来ならば「わかりやすい」はずの、

予備校講師の解説を、

じつは「理解できない生徒」が、

大勢いるのが事実だから。

過去18年間の予備校生指導において、

国語の質問をすべてこなしてきた経験から、

他の予備校経験者(2浪目の生徒)が、

「受験テクニック」と呼ばれる小技だけを、

覚えているのでそれを何とか使おうとして、

結局は点数が取れないところを見てきた。

小細工は安定した点数に結びつかない。

試しに高校入試レベルの問題を解かせると、

50~70点台に見事に収まる。

80点台の力の生徒はごく少数。



90点台は夢のまた夢。

そんな学力の状態であれば、

予備校で良質な授業を受けても、

オンラインで一流講師の個人授業を受けても、

共通テスト(レベル4程度)の問題に対して、

8割超えは今から1年後でもほぼ不可能。

なぜこのことに気づかないのか?

不思議だが、

小中高全学年の国語の指導をする講師は、

宮崎にはほとんどいないからであり、

2浪目の生徒の国語の答案を、

個別に研究する講師もいないからだろう。

非常に面倒くさいから(笑)。



(続く)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

一木康広
専門家

一木康広(塾講師)

株式会社北斗塾

生徒の学力と性格に応じて指導を変化させること。成績向上に必要な要素(①知識定着の確認②解法のための技術指導③やる気の発生・向上・継続のサポート④学習に最適な環境の整備)を提供し、学力向上へと導くこと。

一木康広プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

中学・高校・大学受験合格へと導く自立型個別指導のプロ

一木康広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼