個人様|借金の整理

夫婦で債務整理を考えている

同一家計の夫婦の両方に借金がある場合、片方だけが債務整理をしても借金問題の解決に至らない場合が多くみられます。
そのような場合、借金のきっかけはさまざまでも、結果的に生活費が足りなくなって借り入れが増えていきます。
要するに、借金の名義はそれぞれでも、結局は「世帯」の借金だということです。
同一家計である世帯の借金なので、夫婦の一方だけ債務を整理しても、解決にはならないのです。

夫名義の自動車があるから妻だけ自己破産したいとか、クレジットカードが使えなくなると困るから片方だけ債務整理したいという希望を聞くことがあります。
しかしそれは、借金問題の解決を長引かせるだけに終わる可能性が高いということです。

また、手続きとしても、同一家計であれば自己破産手続きのために作成する書類も共通でできますし、法テラスを利用する場合はそのことが立替金額で考慮されていたりもします。

夫婦で借金を抱えている場合、経済的な再スタートを切るにはどうするのがベターか、弁護士に相談されることをお勧めいたします。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

拾井央雄
専門家

拾井央雄(弁護士)

京都北山特許法律事務所

エンジニア15年〜弁理士5年と弁護士としては異例の経歴を持ち、技術系分野に精通。知的財産や技術系法務のエキスパートとして数多くの事業者を支援。また自身が住職である立場から宗教法人のサポートも手掛ける。

拾井央雄プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

個人様|借金の整理一覧に戻る

プロのおすすめするコラム

プロのインタビューを読む

知的財産や技術系法務に強い理系出身の法律のプロ

拾井央雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼