マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に121

2024年1月12日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、給水方法 その3から進めていきます。

ゾーニング
各住戸配管内の水圧を0.3~0.4Mpa以下に抑える。
なぜ、その様にするかですが、各住戸でウォーターハンマーと言う症状が起こる場合がある為です。

ウォーターハンマー
住戸で水・お湯を使用した際に、特に水・お湯を出した状態から閉める時に、配管内の水が揺れ「ガコン」と音がなる場合があります。
このウォーターハンマーは、配管内水圧0.3~0.4Mpa以下で抑えれば、起きにくいと言われています。

減圧弁
各住戸の水道子メーターまでは、圧力を出し供給し、行きわたらない事を防ぎ、各住戸には、減圧弁で圧力を低下させ、住戸内の水道配管を守り、安全に提供できる水・お湯を届けています。

パイプスペース(メーターボックス)内に、水道子メーター横に円盤見たいな物が付いています。それが減圧弁です。
皆様の水道にも、減圧弁が付いています。

よく、シャワーの出が悪い。水の勢いがない。とおっしゃる方もおられます。
一般住戸と比べると、やはり、水の出が少ないと感じます。
また、上階・下階でも圧力が違う事もあります。

減圧弁の調整
「ガコン」と音鳴りがする近くの機器に、減圧弁を付けたり、パイプスペース内にある減圧弁を調整したりします。
ウォーターハンマーを経験しないと「減圧弁が調整出来るんだ。」と思った経験があります。
減圧弁のシールを剥がして、調整する事で圧力が変わるを経験した事があります。

ウォーターハンマーがある場合、1日で解決する事が少なく、何回か試して解消される場合や、音鳴りが小さくなり、毎日聞いていると騒音でなくなり、業者が来るのが煩わしくなる場合もあります(線路の近くに住み、電車の通過が気にならなくなるのと同じ)。

付いている場所は、皆さんの子メーター後に減圧弁が付いています。
減圧弁はその場で調整する物でもなく、製品が届いた時点で適性な減圧になる様になっています。

1棟に対して数戸、ウォーターハンマーが出る場合があります。
住み初めて、「ガコン」と音がなる様であれば、新築の場合、すぐに建設業者・デベロッパー・設備業者に見てもらいましょう。
中古物件の場合は、設備業者に見てもらって下さい。

次回は、給水設備 その4から進めていきます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に121

© My Best Pro