マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に25

2023年8月28日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

ガラス引き戸 その3
前回は、ガラスひき戸 その2をお伝えさせていただきましたが、今回はガラスひき戸 その3から進めていきます。

複層ガラス
今でも採用されるガラス。
ガラス+中空層+ガラスで、Low‐Eほどではないが、間に中空層があり、ガラスでサンドイッチされている商品。

劣化
10年程度が経過すると、「ガラスが結露起こしたのでは?」と思える位、内部が曇り、清掃しても取れません。
交換費用問題で、商品自身の劣化であるか、使用した事による劣化であるか、が争点となってきます。
ガラス自体に10年保証が付いている場合は、交換を無償で行えます。
竣工後、10年以内に一度ガラス面を見て確認した方が良いのではないでしょうか。
10年を超えてからの取り替えは、各マンションで対応が変わり、各マンションの管理規約を読むと共に、管理者・管理会等に対して伝える事が必要ではないでしょうか。

その他 内部サッシ工事
既存のサッシ内側(室内側)にもう一つサッシをつける場合があります。
内部にサッシがもう一つあるだけで、断熱・遮熱・防音等ができる優秀な商品です。
費用も高額であるため、お住まいの住居の自治体で補助金が出る場合があるので、検討される場合は、確認して下さい。

次回は、壁面換気ガラリから進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に25

© My Best Pro