Mybestpro Members

山崎貴修プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です

住宅用太陽光発電システムと相性の良い屋根のかたち

山崎貴修

山崎貴修

テーマ:住宅用太陽光発電システムの基礎知識

日本の瓦屋根について

多くの日本の住宅の屋根に施されている瓦。「見慣れているので、かえってその良さを知らない」ということありませんか? 

日本の瓦屋根。あの「瓦」は、通気性、断熱性、遮音性、耐久性、防水性など、どれをとっても、申し分のないものなんだそうです。

たとえば通気性ですが、瓦はゆるやかな曲線を描いていますね。それを一枚ずつ重ねて瓦屋根にするわけですが、重なった瓦の間に空気が自由に出入りできるすき間が生まれ、このすき間のおかげで、屋根裏にこもった熱気や湿気を追い出すことができるのです。これは、日本人の知恵ですね。

太陽電池モジュールと屋根の相性

さて、私たち「ライフラインサービス」は、日本の屋根に太陽電池モジュールを設置、住宅用太陽光発電システム導入のお手伝いをしてきました。その経験から、住宅用太陽光発電システムと屋根のかたちについてお話ししてみたいとおもいます。

■切妻屋根
日本の代表的な屋根の形です。開いた本を伏せたような形の屋根です。一つの屋根面積が大きいため太陽電池モジュールをたくさん設置することができます。

■寄棟屋根
四つの屋根面で構成された屋根を寄棟屋根と言います。丈夫な屋根ですが、ひとつひとつの屋根面積が小さいのが特徴です。理想的には太陽電池モジュールは南面に設置したいのですが、設置枚数が限られてしまうのが難点です。

■陸屋根
傾斜のない平らな形の屋根です。屋根に傾斜がないため、太陽電池モジュールを設置する際、特殊な土台を取り付けて傾斜を作る必要があります。その反面、傾斜角度を調節できるため、太陽光を受けるために、一番適した傾斜で設置できるメリットがあります。

■片流れ屋根
一方向だけに傾斜している屋根のことです。おしゃれな感じがあって人気のある形です。南に向かって傾斜していると、その大きな屋根に多くの太陽電池モジュールを設置できる利点があります。ただ、屋根の傾斜の方向を北にし、南側にベランダを作るご家庭が多く、その場合、太陽光発電には適さないこともあります。

どんな屋根にも設置いたします

さて、太陽電池モジュール屋根のかたちについてお話ししてきましたが、太陽電池モジュールはどんな形の屋根にも設置することができます。

私たちライフラインサービスにご相談いただけば、実際に屋根に登って屋根の形状、方向などをチェックし、お客さまの家に最も適した設置方法をご提案いたします。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山崎貴修
専門家

山崎貴修(住宅建築コーディネーター)

(株)ライフラインサービス

電気を家庭で作り出す「太陽光発電システム」ソーラーネット加盟店ならではの見積もり、補助金申請、工事、アフターサポートが強み。省エネ給湯器やオール電化、その他、省エネに関することならなんでも対応できます

山崎貴修プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

あなたの暮らしにあった省エネをプランニングするプロ

山崎貴修プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼