外壁屋根塗装工事の現場調査・・・失敗しないための注意点!
一般的に外壁塗装の工程は、現場調査から始まり、足場の設置、
高圧洗浄、養生、下処理を経て、塗料を塗布する工程に入ります。
この塗料を塗布する工程は、下塗り、中塗り、上塗りで、この後、完了の検査、足場の解体となって完成です。
塗装工事では下塗り塗料を塗るという工程は必要不可欠だと言え、下塗り塗料が外壁塗装を成功させるために必要な様々な役割を果たしてくます。
【下塗り塗料の役割】
①外壁と上塗り塗料を密着させる
上塗り塗料には接着力がほとんどないため、、そのまま外壁に塗ってもすぐに剥がれてしまいます。
下塗り塗料が外壁と上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割を果たすことで、
上塗り塗料の密着性が高まり、早期で剥がれてしまうといった事態を防ぎます。
※前回使用した塗料に応じて下塗り材を選ぶ必要があります。
②塗料の吸い込みを止める
新築から10年以上が経つと外壁には大小様々なひび割れなどがおこり、荒れた表面はスポンジのように塗料を吸い込んでしまうので、
上塗り塗料の機能を十分に発揮させ長持ちさせるために必要な「厚さ」をつけることが出来なくなってしまい、
塗装面に色や艶のムラが発生してしまいます。そうなると、見栄えが悪くなるばかりか、塗装が薄くなっている箇所に不具合が発生してしまうよなことになってしまいます。
しかし、下塗り塗料を使い、劣化が激しい場合は下塗り塗料を2回塗るなどの対策をすることで、
傷んだ外壁に塗料が吸い込まれるのを防げ、上塗り塗料の機能を十分に発揮させ、色や艶ムラのない美しい仕上がりにすることが可能になります。
③塗装の機能向上
上塗り塗料と同じように、下地表面を固めたり、防カビ、防サビ、遮熱機能など、下塗り塗料にも様々な機能を持つものがあります。
お住まいの下地や周辺の環境にあった下塗り塗料を組み合わせることで、塗装の機能を向上させることが可能になります。
④より綺麗な仕上がりにする
前回の色と今回新たに塗る塗装の色が全く違うと、前回の色が透けやすくなるので、下塗り塗料で前の色を覆い隠すと、より綺麗な仕上がりにすることができます。