屋根塗装して間もないのに!どうして雨漏りしているの?

中村和宏

中村和宏

テーマ:屋根外壁塗装

屋根塗装後に、なぜ雨漏りするのか?

今回はこの話題です。

一般住宅の屋根材には様々な種類があります。
一般的な3分類をあげてみると
①焼き瓦
②スレート・コロニアル・カラーベスト
③金属瓦       です。
以前この3種類の屋根材を使って
「何もメンテナンスしないとどうなるか?」という検証をしてみたそうです。

30年何もせず同じ条件で放置した結果・・・
①焼き瓦
  瓦自体問題はありませんでしたが棟の漆喰部分が損傷。
  割れたり剥離していたり、瓦止めの銅線が酸化し切断している箇所がある。
②スレート・コロニアル・カラーベスト
  瓦自体に劣化防水切れによる水分浸透。
  そのため凍害による剥離と腐食がある。
  雨漏りが 「間違いなく起こり得る状態」
③金属瓦(ガルバリウム金属系屋根)
  サビがでているものの穴や腐食による損傷はない。
  「雨漏りは起きていない状態」

この結果、金属系屋根が一番安心だと言えますね。
また金属系屋根は軽いので
地震の時も瓦に比べると揺れの軽減や落下、倒壊の危険性が低くなります。
ですが・・・
初期投資がかかるため
現状では②のスレート・コロニアル・カラーベストが
お客様に多く採用されています。

ところがスレート・コロニアル・カラーベスト屋根は
10年前後で防水塗装をしないと
凍害を起こしたり
劣化して剥離損壊してしまいます。

「見た目は綺麗でも10年なの?どうして10年なの?」
それは!
塗料の寿命が10年前後だから!!!
10年前後で防水が切れ屋根が劣化していきます。
例えば15年経過してから塗装すると
見た目は綺麗になりますが
防水が切れて劣化した部分は変わりません。
10年目の状態に戻すことはできないのです。

大切なのは劣化させず「良い状態」をいかに維持できるかということです。

最近お客様から多くご質問いただくのが
「屋根塗装して数年で雨漏りがする」というものです。

先日もトイレの交換工事を承ったお客様のお宅で
「以前近所の塗装をしていた塗装屋さんに11年たったので屋根を塗ってもらったのだけど
2年したら雨漏りしたんだよね・・・」と。





雨漏り赤外線


実際塗装後数年経過お客様宅を
雨漏り調査してみると2つの原因が数多く見受けられます。

①「縁切り」がきちんとできていない。
  (この工程は非常に大事です!)
  様々な施工方法がありますが、きちんと雨水が抜けていないケース。
②水性塗料仕上げで夏の暑さで塗料が解け
  屋根材同士接着されてしまい雨水が抜けていないケース。

これらの原因を解消するための
スグレモノ!
タスペーサー
樹脂でできたクサビ型の部材なのですが
このタスペーサーを使用すると比較的安心です。



タスペーサー


せっかく屋根防水塗装を10年で行っても
施工方法や材料の選定がよくないと雨漏りにつながります。

現状最も使用されているスレートやコロニアル、カラーベストなど
施工方法によって寿命が変わること
さらには大切なお家にとって大打撃にもなってしまう
雨漏りにつながるという知識を持つことが重要です。

塗装工事は高額なものです。
その中でも金額が高い業者、安い業者 様々ですが
「縁切り」の工程をしっかり説明してくれて
尚且つ見積にもしっかり記載されている業者を選んでくださいね。

どのタイミングで
どこをメンテナンスすればいいのか
プロの意見を取り入れ
皆様の大切なお家を大事にしてください。

お家も人と同じです。
愛情を持っていたわってあげることが大切なんですね。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村和宏
専門家

中村和宏(塗装職人)

株式会社リプラス

相模原に根ざして30年、地域に密着する塗装の専門家。家の構造を見極め、外壁や屋根の素材ごとに適した塗料選びで、長持ちさせる塗装技術に絶対的な自信。お客様に安心と信頼の塗装をお届けします。

中村和宏プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

こだわりの塗装で相模原に安心を届ける塗装の専門家

中村和宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼