Mybestpro Members

西浦嘉宏プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

扉の位置は意外と大事です。

西浦嘉宏

西浦嘉宏

テーマ:注文住宅

おはようございます。

サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。


部屋の入り口には、ほとんどの場合に扉がつきます。
扉無しの部屋もまれにありますが、ほぼ100%扉がつきます。



開きのメリットはしっかりと閉まるため、防音性や空調にかんして
効果が期待できます。気密性が高いため、音漏れがしにくく、空調も
効果的です。防音扉などはほとんど開き戸です。また狭い壁面で設置が可能です。
デメリットはデッドスペースが発生します。手前か奥に開くために扉が可動する
スペースには物を置くことができません。また、狭い場所で開き戸が集中すると、同時に開閉した場合、あたることがあります。



引戸のメリットはデッドスペースがはとんど発生せず、開閉がしやすい。2枚・3枚と
連ねることで大開口を配置することができます。
また、扉が集中する個所などに有効です。
デメリットは遮音性や気密性に劣る点です。




また、設置場所によっては建物全体の強度に影響が出る場合もありますし、全館空調の場合
も影響が出ます。

扉一つで動線にも影響が出ます。
出される図面で扉を気にすることはあまりないかもしれませんが
生活すると案外ストレスのたまる個所でもあります。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

西浦嘉宏
専門家

西浦嘉宏(建築士・建築施工管理士)

株式会社匠人

2級建築士・一級建築施工管理技士としての豊富な経験を持ち、施主の思いを最大限に汲んだ新築・リフォームプランを提案。技術力の高い職人ネットワークをいかし、高品質の工事を実現する安心安全な施工が強み。

西浦嘉宏プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

確かな技術と経験で施主の夢を実現する住空間のプロ

西浦嘉宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼