Mybestpro Members

横田純一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

(学生ver.)将来が不安な気持ちの向き合い方【前編】

横田純一

横田純一




今回のテーマは、学生の方に向けたお話しになります。
小、中、高等学校、専門学校、大学、大学院など、様々な場所や環境で学ばれている中で、ふと「この先、自分はどうなるんだろう」「このままで自分の老後や大人になるころはどうなっているんだろう?」などと将来に不安を感じたことはありませんか?

小学生や中学生も今回あえて出しているは、小学生や中学生も今やSNSなど様々なソースから、いろんな情報を入手しています。その中で、本当か嘘かどうかは判断しにくい中で、いろんなことを感じることがあると思います。そこで「大人になりたくないなー」などと将来に、ネガティブな印象を抱きやすいこともあると思います。

将来に不安を感じると聞くと、多くの方は場面として”卒業””就職”などをイメージしやすいと思いますが、今はネットがとても発達しほとんどの方が携帯を持ち、好きな時に好きな場所で情報を収集することができます。

今回の将来の不安というのは、子どもたち(学生)が抱える「どうなっていくんだろう」「何をしていけばいいんだろう」などと不安に感じたり、「今頑張っても意味なさそう」などとネガティブに感じる時にどう自分の気持ちと向き合っていけるのかついてお話ししていきます。

不安というものは、いつ感じるかを予測することは難しいと思います。もちろん、同じことで不安を感じるのは予測できるかもしれませんが、新しいことには「いまこれやったら、不安になる」とは思いにくいように思います。
ですが、いざ不安に思うとどうなるでしょう??
学生が将来やこの先に漠然とした不安を感じた際、やる気を無くしたり、焦りを感じたりしやすいように思います。
あまり良い様子ではないようにも思いますね。
見ている方も「どうしてあげればいいのか」と考えますが、その分本人も同じようにこころの中で葛藤が起こっているのかもしれません。

自分の未来を考える時に、不安を感じてしまうと本当にしたいことへ進むことへの抵抗感やしたくことも我慢してやろうとしてしまうことにもなるのではないかと思います。

では、実際にどう向き合っていけるのでしょうか?
心理カウンセラーである、SILIMとしての考えをお伝えできればと思います^^
それは次回の【後編】でお届けしていきますので、ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

横田純一プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

横田純一
専門家

横田純一(心理カウンセラー)

SILIM

傾聴を通して相談者が自身の心を見つめるサポートをします。職場や学校での人間関係、恋愛、将来への不安、子育てなど、話してすっきりしたと思ってもらえるカウンセリングを実施。オンラインにも対応しています。

横田純一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

相談者が安心して話せる場を提供するカウンセリングのプロ

横田純一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼