特許表示の意味について
こんにちは、弁理士の福島です。
今回は、弊所の実績をスタッフ(I)からご紹介します。
業種
□建設業・製造業
□卸売業・小売業
■サービス業
規模
□小規模(従業員数5人以下)
□中規模(従業員数6人以上、50人以下)
□大規模(従業員数51人以上)
相談分野
□特許・実用新案・意匠
■商標
□著作権・不正競争防止
□補助金
1.相談の内容
お客様より商標の役務の使用に関するご相談を受けました。
2.解決策
商標法において、「役務」とは、サービスを指し、「役務の使用」とは、業としてサービスを提供する者が、そのサービスに関して商標を用いることを意味します。商標法では、商標の使用態様が具体的に定められています。
商標法第2条第3項(抜粋)
三 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物(譲渡し、又は貸し渡す物を含む。以下同じ。)に標章を付する行為
四 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に標章を付したものを用いて役務を提供する行為
五 役務の提供の用に供する物(役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物を含む。以下同じ。)に標章を付したものを役務の提供のために展示する行為
六 役務の提供に当たりその提供を受ける者の当該役務の提供に係る物に標章を付する行為
七 電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他人の知覚によっては認識することができない方法をいう。以下同じ。)により行う映像面を介した役務の提供に当たりその映像面に標章を表示して役務を提供する行為
八 商品若しくは役務に関する広告、価格表若しくは取引書類に標章を付して展示し、若しくは頒布し、又はこれらを内容とする情報に標章を付して電磁的方法により提供する行為
尚、商標は、単に登録するだけでなく、実際に「指定役務」において継続的に使用していることが重要になってきます。もし一定期間使用されていないと判断された場合、不使用取消審判という手続きにより、権利が取り消されてしまう可能性があるからです。商標権の維持とトラブル防止のためにも、指定役務で商標を継続的に使用している証拠を保管しておくことも大切です。
3.結論
現状の知財管理が法的に十分かどうか、定期的に見直してみることも重要です。もし、不十分な点が見つかった場合は、迅速に対応策をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
英文
Use of trademark services
1. Content of the consultation
A customer consulted us about the use of a trademark for services.
2. Solution
In the Trademark Act, "services" refers to services, and "use of services" means that a person who provides services as a business uses a trademark in relation to those services. The Trademark Act specifically specifies the manner in which a trademark may be used.
Article 2, Paragraph 3 of the Trademark Act (Excerpt)
3. The act of affixing a mark to an object (including an object that is transferred or lent; the same applies below) that is used by the recipient of the service when providing the service
4. The act of providing services using an object with a mark affixed to it that is used by the recipient of the service when providing the service
5. The act of displaying an object with a mark affixed to it that is used for the provision of services (including an object with a mark affixed to it that is used by the recipient of the service when providing the service; the same applies below) for the provision of the service
6. The act of affixing a mark to an object related to the provision of the service by the recipient of the service when providing the service 7. Displaying a mark on an image when providing services through an image provided by electromagnetic means (electronic, magnetic, or other means that cannot be recognized by human perception; the same applies below). 8. Displaying or distributing an advertisement, price list, or transaction document related to a product or service, or providing information containing the above by electromagnetic means with a mark.
It is important that a trademark is not simply registered, but is actually used continuously in the "designated services." If it is determined that the trademark has not been used for a certain period of time, the rights may be revoked through a procedure called a non-use cancellation trial. In order to maintain trademark rights and prevent trouble, it is also important to keep evidence of the trademark being used continuously in the designated services.
3. Conclusion It is also important to regularly review whether the current intellectual property management is legally sufficient. If any shortcomings are found, we will promptly propose a solution, so please feel free to contact us.