右ひざが突っ張ると 引っかけたり押し出したりします
左右のグリップが狂うと、とんでもないショットになりますよ
左手はフックなのに、右手が浅くなっていたMさんの場合
Mさんはロングヒッターです。しかし、時折出るきついフックが悩みの種。
今回は、それの修正のためnラウンドレッスンを受けられました。
では解説していきましょう。
1でフェースがシャット(閉じ)気味なのが分かりますか?(白い枠で囲った部分)
2では左手の甲が上を向いていますね?
そして3なのですが、下向きの黄色い矢印は『右手のひら』を示しています。
見えないかもしれませんが、実はこの手のひらがグリップから浮いているのです。
なぜ浮くのか?は、あとから説明しますが、ここが浮いているせいで横の黄色い矢印の『右ひじ』がインサイドに引きこまれてしまっているのです。
赤い線で示した体重移動は、文句なしなんですけどね。
4の黄色い矢印で示したグリップですが、コックが浅くなっています。分かりますか?
5でのダウンスウィングに入る動きは、緑の矢印で示したように文句なしなんです。
赤い線で示した体重移動も素晴らしいです。
6なんて『さぁ打つぞ!』とい構えになっていますよね?
7の白い枠で囲ったヘッドが、写真6よりも後方になっていることが分かるでしょうか?
微妙な差ですから、分かりにくいかもしれませんね。
その後方に下がったヘッドが、8では遠回りをして下りてきています。
この軌道では、緑の矢印で示したようにボールの向こう側を通過してしまいます。
それを無意識に修正して、9ではヘッドが上方向に上がっています。
つまり遠回りしているヘッドを、内側(体側)に引き寄せようという動きが出ているのです。
10ではフェースがシャット(閉じ)になっているのがはっきり分かります。
そして11ではフェースが開いているように見えますね?
これはフェースの先の部分でヒットしているため、やや開いているのです。
このシャットに入り、先の部分でヒットするとボールにはフック回転がかかります。
12をご覧いただけば、インサイドアウトの軌道になっていることは一目瞭然です。
ではなぜこのような軌道になってしまったのか?
それは前述した『右手のひらの浮き』にあります。
右手のひらが浮くというとは、右手のグリップが左と揃っていない=Mさんの場合、ややウィーク(スライス)に握っていることから起こります。
見た目は左と揃っているように見えたMさんのグリップですが、私は右手の人指し指と中指が離れている=人差し指でグリップを引っかけているのが気になりました。
この人指し指が中指と離れるということは、見た目はどうあれウィークになっているのです。
そこでMさんに『右手の人指し指と親指でつまむようにグリップしてください』と始動しました。
そうすることによって、右手のウィークは修正され、左手と揃います。
やって頂いた結果、そのホールのショットは素晴らしいものでした。
実はフックがきつかったのは、もう一つの原因がありましたが、そちらとグリップのエラーは同時ではなかったため、ここでは割愛させて頂きました。
Mさん、先日の2つのエラーを修正すれば、きついフックに悩まされることはうんと減ります。
また一緒に頑張りましょうね!