マイベストプロ神戸

コラム

右ひじの使い方で飛距離と安定感は変わります

2019年3月13日 公開 / 2021年3月1日更新

テーマ:飛距離アップ

コラムカテゴリ:スクール・習い事

スウィングの分析
飛距離の出る女性ですが、ムラが多い方の場合

今回は、前回登場いただいたOさんの奥さまIさんです。
Iさんは小柄ですが、大変飛距離も出ます。
しかし、問題はムラが多いというところです。
なぜそうなるのか?を、連続写真を使って解説していきますね。

1では本来あるべき赤い線より左に青い線が実際の位置を示す青い線があります。
捻転が手の動きより遅れているんですね。そのせいで白枠の部分の手首が伸びてしまい(コックがほどけている)フェースが下向きになっています。
2では捻転の遅れを作り出している原因である、右ひじを後ろに引っ張り込む動作のせいで軸が青い線のように傾いてしまいました。
3でいいポジションに来たように見えるのですが、実は2でここに来ていないといけないのです。
右ひじを下向きに使えないことで、ヘッドの上りが遅れてこのような形になっています。

そして4では実際の位置を示す青い線が、赤い線を追い越してしまっています。
右ひじを後方に引いているため、慣性モーメントに引っ張られて、体が捻じれすぎてしまったのですね。
5では、行き過ぎてしまった結果、ヘッドがクロスに入りフェース面が捻じれている=手首の角度がおかしいになっています。
6ではまだ赤い線の所で回転が始まらないといけないのに、青い線が先行しています。
これは手打ちの典型的な症状です。

7では左手の甲の向きとフェース面が一致していません。やはり6の時点で捻じれたトップになっていたと思われます。
7ではまだ青い線が赤い線より先行していますが、8になると逆転します。
シャフトの向きを見て頂くと良く分かると思いますが、横殴りになっています。
クラブが体から離れて下りてきているので、振り遅れになっているのです。
9では青い線が斜めになっています。振り遅れて手だけで振っているからですね。

10では手とフェースの面の向きが、インパクト時のものになっています。
だから11ではヘッドよりグリップエンドが前に出てしまうのです。
白い枠で囲った部分をご覧頂けば、トップしているのがはっきり分かります。
12では左ひじが後方に引けていますね?
実は1と2では写っていませんが、これと同じことが右ひじで起きているのです。
つまりIさんのムラは、右ひじを下向きに使えていないところに原因があるのです。
いろいろなエラーが見えるかもしれませんが、一番大きなものは右ひじを後方に引き込む癖です。
Iさんは、この癖さえ直せば安定して大きな飛距離を出すことができるようになるでしょう。

いかがでしたか?
皆さんもご自身のスウィングを安定させたいと思いませんか?
もしそう思われましたら、お気軽にオーシャンゴルフアカデミーをお訪ねください。
きっと貴方のスウィングを良くしてさし上げられると思いますよ。
まずはお気軽に無料体験レッスンにお越しくださいね。

この記事を書いたプロ

深田洋史

ゴルフレッスン&クラフトのプロ

深田洋史(Craftsman Golf Shop Ocean CLUB)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のゴルフスクール・レッスン
  5. 深田洋史
  6. コラム一覧
  7. 右ひじの使い方で飛距離と安定感は変わります

© My Best Pro