上達に近道なし!
昨日はKさんとHさんのラウンドレッスンでした。
Kさんは左膝を痛めておられ、いつものようなニーアクションができません。
Hさんは、初めてのラウンドレッスンということで、初めの方は緊張しておられました。
ではお二人のスウィングを分析してみましょう。
まずKさんです。
Kさんは背も高く、パワーもあります。
1のようにフェースを開きながらテイクバックを始めます。
しかし2のようにシャフトが立って上がっていき、3のように地面と平行なところにトップが収まります。
そして4で見られるように、しっかりと左に踏み込みながらダウンスウィングしてゆきます。
ここまでは文句なしです。
が、残念ながらこの日は膝の痛みがきつかったせいで、5のように踏み込みが止まってしまって左への回転ができず右へ押し出してしまっています。
しかしながら、ご本人は痛みを感じていないのですよ。この『本人は痛みを感じていない」というのが実は一番大きな問題なのです。
6で見られるようにフィニッシュは問題ありません。
ですから本人は『なぜプッシュアウトしたのか?』がわからないのです。
人の体は、痛いところがあると無意識にかばおうとします。
かばっているから痛くないのですが、それがためにスウィングにエラーが出てしまいます。
皆さんも、ショットの調子が悪いとき、どこか体に不調がないかを考えてみてください。
もしかしたら、痛いところをかばってスウィングがおかしくなっているのかもしれませんよ?
Kさんには、『体の回転を意識せず、手打ちで良いと思って打ってください』と指導しました。
次にHさんです。
Hさんは小柄ですが、パワーもあり飛距離も出ます。
この日Hさんはボールの頭を叩いてしまうトップが良く出ていました。
1のとおり、フェースをかぶせて構えています。2では、シャット気味にクラブが上がっています。
ここまでは個人の個性で特に問題はないのですが、シャット気味に上げるときに左肩が落ちているのです。
それが出ているのが3のトップです。
ちょっと体の軸が左に突っ込んでいるのが分かると思います。
だから4のダウンスウィングで、シャフトのしなりが早く来すぎているのです。
傾いているため、充分にクラブが上がり切るスペースが右サイドになく、そのため切り返しが早くなってしまいリリースが早くなっているために、本来ならもっと体の正面近くでしならないといけないシャフトが胸のあたりでしなってしまっています。
これではクラブは構えた位置よりも地面から遠いところを通過してしまいます。
これがHさんにトップが多く出ていた理由なのです。
しかしながら5のフォーアームローテーション(前腕の旋回運動)は素晴らしいです。
グリップが胸のセンター前に来ており、無駄がありません。
だからHさんは小柄でも飛距離が出るのです。
6では体重がきれいに左足の上に乗っています。
この日、お二人にさせて頂いたレッスンのメインは、実はアプローチでした。
SWでのアプローチをダフッてしまうことが多く、PWで転がして寄せることの多いKさん。
フェースをかぶせて使うことが多いため、やはりダフリ・トップが多いHさん。
お二人ともにフェースを開き、バンスを活かして使うことをお教えしました。
レッスンでのラウンドですから、スコアを気にせずレッスンを受けたアプローチでやって頂きました。
もちろん慣れないことをやるわけですから、ミスも出ましたがお二人ともしっかりと新技?をマスターして帰られました。
雨の後でグランド状態は悪かったですが、内容は大変濃いものになったと思います。