Mybestpro Members
森田茂樹
森田茂樹プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
株式会社森田石材店
葛葉稲荷神社の改修工事・第3弾は手水舎のプチリフォームです。立派な屋根が付いた手水舎ですが、実は水を流れ出す排水溝がありません。ですので、参拝者が多いときは足元が水びたしになってしまいます。こち...
今日は2年前に稲畑人形の記念碑を作らせていただいた時の話です。稲畑人形は、兵庫県伝統工芸品指定・丹波市重要無形文化財指定されている土人形です。1846年(弘化3年)に現在の丹波市氷上町稲畑で、村おこし...
引き続き「葛葉稲荷神社」の「姿見の井戸」の改修工事の紹介です。この井戸はパワースポットとしても有名です。「この井戸に自分の姿を映しておけば、再び無事に帰って姿を映すことができる」と言われており、...
ちょっと変わった記念碑を作らせていただいた時のお話です。ご依頼をいただいた会社は、以前にも50周年事業で記念碑をお世話になりました。さて、今回はどんな形にしようか?コンセプトは何にしよう?と試行錯誤...
2020年に市島町の神池寺さまの常行堂の階段修復工事をさせていただきました。その時の記録です。神池寺は丹波の比叡ともいわれています。麓からお寺までは、まるで比叡山と同じくらい登っている感じです。歴史...
弊社は創業103年を迎えました。今年1月に100年を節目とした記念誌が出来上がりました。内容は初代藤四郎(祖父)が手掛けた神社の鳥居や狛犬、記念碑などから現在に至るまでをまとめたものです。調べていくと当...
記念植樹のお仕事といえば、ちょっとしたプレート石を作成して、そこに植樹をした年号を刻んで設置することが多いのですが今回はちょっと違います。やはり由緒ある神社の1500年記念となるとスケールが違います。...
私の一番の趣味はゴルフです。同級生を中心に気の合う仲間たちと三か月に一度ゴルフコンペをしているのですが、優勝カップが欲しいな~と話が盛り上がり「石で作ってくれ」という話になりました。石で作るとな...
約20年ほど前からお世話になっている京都嵐山の亀峰山平成院さんからのご依頼で、大きな亀を作った時の記録です。本堂の入口に亀を設置しました。長さ約1メートル、総重量は約150キロの大きな亀です。亀の...
お墓やお仏壇は祭祀財産といいまして相続財産にあたりません。その理由はお墓を遺産分割することが不可能だからです。車であれば売ってお金に替えれば分割も可能ですが、お墓やお仏壇は買い取ってもらえない...
花壇といえばレンガやブロックを積むことが多いかと思います。石作りで考えると「ピンコロ石(10センチ角の割肌の石)」を積み上げる花壇を考えたのですが、お客様のご要望は汚れない花壇にしてほしいとの事。...
昨年、久しぶりに公共工事をさせてもらった時の様子です。弊社の得意とする石積み工事でした。弊社の技術部の大半が技能士免許を取得しています。1級技能士(加工作業)が6名1級技能士(石積み作業)が2名1...
久しぶりに沓脱石を据え付けました。和風建築が少なくなって沓脱石も取り付ける機会がずいぶん減りました。お施主様から「30年前に自然石の沓脱石から、訳あって切石の沓脱石に入れ替えたのですが、やっぱり自然...
毎度お世話になっている神社様から休憩所に行く通路を作ってほしいとのご依頼がありました。赤線の間を通路にします。考えたのは、できるだけ周りの環境にマッチした感じで考えました。曲線の通路になるので...
人が歩く所は、石の仕上げは屋内であれば「本磨き」、屋外であれば「ジェットバーナー仕上げ」が基本とされています。屋外は雨などの時、滑りやすいので「ザラザラの仕上げ」滑らない加工が使われます。当然、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
お墓づくりのプロ
森田茂樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します