Mybestpro Members
清水正樹
調達・購買のコンサルティング
清水正樹プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
清水正樹(調達・購買のコンサルティング)
株式会社ロアゾー・ブラウ
輸出検査の続報 国交省航空局の説明会で不明であったことをフォワダー(郵船航空)に問い合わせました。 わかったこと ・もともと輸出貨物は全数X線検査している。 (出国時のX線検査のように検査...
国土交通省航空局主催のオンライン説明会がありました。内容は「輸出検査の強化」のお達しです。当初説明会は2回開催という案内だったので過疎った説明会だろうと思ってましたが、その後説明会は追加、追加...
返送 再輸出の手続き 3.まとめ 税関の進め方 1「輸入貨物=返品貨物」の同一性を書類審査(形式的には事前相談という体裁を取る) 2 輸出準備をして指定倉庫へ搬入 通常...
返送 再輸出の手続き 2.日本側の煩雑な手続き(必要書類の用意) 輸入消費税還付には、【輸入したモノ = 輸出するモノ】が 完全一致 することが必要十分条件 です。 (税関とのやり取...
返送 再輸出の手続き いつもと変わらず輸出すると、輸入時に徴収された輸入消費税が戻ってきません。 これを取り戻すために適切な手続きを踏んで返品(輸出)します。 返送前に知っておくべき情報...
注文した部品と中味が違う!! トピックス 輸入貨物が異品の場合の正しい対処・手順(返送、交換) 初期不良によるロットアウト、全数返品の場合も同様です。 これまでに購入する際...
ブローカー 私は「ブローカー」という響きにある種の胡散臭さを覚えます。 「商売は金儲け」です。 海外では「騙される奴が悪い」という人もいて、性善説に立つ日本人はカモにされがちです。「ブロー...
正規ルートから必要な部品を入手できない こんなとき、入荷するまでじっと待つしかないのでしょうか。 なんとか抗えないものかという思いが募ります。 なにができるか? 先ずは既存ルートに「探して...
「世の中、お金に糸目をつけなければなんでも手に入る」 探しものは、時間をかけて探せば少々高くついても必ず見つかる - 絶対ではありませんが、電...
電子部品とその流通経路 一部の直販を除いて電子部品は次のような経路でユーザーに届きます。 大口需要家は メーカー ~ 代理店 ~ ユーザー 購入数が少ないと メーカー ~ ...
不具合品の後始末 輸入した部品が不良だったときの対処方法を考えます。いわゆる部品クレームは、相手が海外企業である以外はすべきことは変わりません。いま一度おおまかな流れを理解してた上で進めてい...
輸入価格の過少申告 ケース② Shipping Invoiceは、梱包内の製品、部品の単価、個数を記したものです。部品単品の場合は、通常次のようになっています。|Content Description|Quantity|Unit Price|Total...
輸入価格の過少申告 ケース② イニシャル費用を通関申告すると考え方 輸入消費税の支払い漏れは、ほとんどがイニシャル発生案件が占めます。 金型を100万で起工し、部品単価150円で5,000個注文す...
輸入価格の過少申告 ケース② イニシャル費用を通関申告すると考え方 ほぼ全員がヤラカス間違いです。斯くいう私も初回の調査で税関から大目玉を喰らいました。「??」と思ったら、相談するようアド...
当社の業務の1つに『回路設計&実装基板の納品』があります。ここで一番頭を使うのが少量の部品調達です。よく海外オンラインストアを利用しますが、その時気にしている トータルコストの抑制 についてお話...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
部品調達、生産改善の両面からモノづくり企業を支えるプロ
清水正樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
不在の場合は折り返しますのでメッセージを残してください。