詩集「無為 〜そのままでよかったんだ〜」ネット販売一時中止のお知らせ
「感動した」「心が軽くなった」「さらに子どもが愛しくなった」そんな喜びの声が多数寄せられています。
人権についての講演会や中学生対象の講演会も行っております。
< プロフィール >
長谷川 満(はせがわ みつる)
家庭教師システム学院代表、ペアレントセミナー主宰
1961年 京都に生まれる
1987年 家庭教師システム学院を設立
2006年 ペアレントセミナーを開始
2012年 「あなたも子どももそのままでいい」を自費出版
30年以上多くの家庭教師を指導すると共に、自らも家庭教師として子どもの自信回復と意欲を引き出す学習指導を実践。
不登校や発達障害の生徒も数多く指導。「子どもを変えようとするのではなく、子どもへの見方を変えましょう」と子どもをプラス視点で観ることの大切さを説く。
子どもの意欲向上や健全育成には良好な親子関係が欠かせないと、2006年にペアレントセミナーを立ち上げる。
現在は全国の自治体、PTA、幼稚園、小中学校を中心に講演活動中。
3人の子どもの父親。
< 主催者様に選ばれる理由 >
1、詩や絵本、曲を取り入れ60〜90分の講演でも飽きない。
2、実際の体験例や具体的な事例が多く身近でわかりやすい。
3、笑えるエピソードと泣ける感動のエピソードの両方がある。
4、講演の最後にもらう一人ひとり違う詩のプレゼントが心に響く。
5、予定通りの時間に講演が終わる。時間が延びない。
講演の紹介動画「笑って、感動して、心が楽になる講演」→https://www.youtube.com/watch?v=IJgivKVQttk
講演の紹介動画「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」→→https://www.youtube.com/watch?v=2WVpUz5AnPc
<講演テーマ>
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
普段、親や教師が子どもにかける言葉の8割以上は命令や禁止、叱責、注意です。子どものやる気を引き出したいのであれば、もっと子どもの考えや気持ちを理解しようとする姿勢が大切です。
『プラスの問いかけ』とは子どもの考えや気持ちを聴こうとするものです。
このように問いかけられると子どもは、自分は大切にされている、認められている、愛されていると感じます。このように感じるとき子どもは主体的・意欲的に物事に取り組むようになります。
「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
子どもを幸せに伸ばすカギは「あたたかくて信頼し合える親子関係」にあります。では、そのような親子関係とはどのようなもので、それはどのように築いていけばいいのでしょうか。
● 子どもの自己成長力を信頼する ● 子どものありのままを愛する ● 子どもを尊敬する
それらを体験や具体例をもとにわかりやすく楽しくお話ししていきます。
感動した、心が軽くなった等大変好評をいただいているテーマです。
「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
ー いのちは大切だ、いのちを大切に。そんなこと何千何万回言われるより『あなたが大切だ』、誰かがそう言ってくれたならそれだけで生きていける ー これは以前、公共広告機構のCMで使われていたフレーズです。
親から大切にされている自分、自分は大切な存在なんだ。子どもたちが心からそう思えるように『自己肯定感を育てる関わり』についてお話ししていきます。
「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方」
「言葉づかいや態度が悪くなる」「感情が変わりやすい」など思春期の子どもの特徴を知ると共に、どのようにしてこの時期の子どもと関わっていけばいいのかを具体例をもとにわかりやすくお話ししていきます。
親子関係も変化し成長していくものです。難しいこの時期の子どもとのつきあい方がわかれば無用な摩擦も減り、より良い親子関係を再構築していけます。
「自分の可能性を開く7つの問いかけ」(中学生向け)
「どうして英語を勉強しなければならないの?」「連立方程式なんて社会で使う?」そんな生徒目線に立った視点から、勉強する意味を自分で見つけること、自己イメージの大切さ、社会に出て役立つ勉強とは?それらを建前ではなく本音で伝える講演です。単語の効率的な覚え方、具体的なテスト勉強の仕方など学力向上や意欲向上につながるお話もあります。
講演の様子⇨ https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123130/
*希望により生徒参加型のグループワークを取り入れた講演もあります。
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5045175/
< 最近行った講演会のご紹介 >
2023年10月 佐賀県 佐賀学園成穎中学校
「学力向上のための7つの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147821/
2023年10月 九州地区理容師美容師養成施設教職員研修会
「多様化する学生対応」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147141/
2023年10月 兵庫県加西市立加西中学校PTA人権講演会
「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5146749/
2023年9月 兵庫県多可町立中町南小学校PTA人権講演会
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145867/
2023年9月 大分県豊後高田市主催
オンライン講演「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145807/
2023年9月 三重県明和町立下御糸小学校人権講演会
「絵本で語る子どもの人権』
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145297/
2023年9月 東京都港区芝浦小学校人権講演会
「子どもの自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5144594/
2023年8月 朝来・養父教育研究集会
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5141850/
2023年7月 島根県奥出雲町立布勢小学校
オンライン講演「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5140240/
2023年7月 御津子育てつどいの広場
「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5139734/
2023年5月 兵庫県神戸市立幼稚園PTA連合会
「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5136150/
2023年3月 兵庫県・ひめじ若者サポートステーション主催
自立就職支援セミナー「無業状態の我が子の自己肯定感を高める7つの方法」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5131238/
2023年2月 宮城県大崎市立古川第一小学校
オンライン講演「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ』
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5129613/
2023年1月 徳島県立人権教育啓発推進センター主催
「子どもの自己肯定感を高める7つの方法」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5128247/
2022年12月 舞鶴市立加佐中学校区PTA教育講演会
「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124631/
2022年11月 福岡県PTA連合会南筑後ブロック研修会
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/
2022年11月 三重県私立学校保護者会連合会研修会
「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/
2022年11月 舞鶴市立青葉中学校区PTA連絡協議会人権講演会
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123967/
2022年11月 高砂市立荒井中学校(生徒対象)
「自分の可能性を開く7つの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123130/
2022年11月 和歌山県橋本市立清水小学校
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5122986/
<講演実績>
岩手県洋野町教育振興大会「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
福島県いわき市教育文化講演会「子どもの思春期、親の思旬期」
福島県会津若松市虐待防止子育て講演会「自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」
茨城県県西地区PTA連絡協議会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
茨城県八千代町PTA指導者研修会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
茨城県常総市PTA指導者研修会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
東京都新島・式根島教育講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
東京都杉並区高円寺中央児童館「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
栃木県真岡市立真岡西小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
長野県塩尻市立塩尻西部中学校「学力向上のための7つの問いかけ」
岐阜県海津市文化センター「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岐阜県本巣市PTA研修大会「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
岐阜県安八町青少年育成町民会議「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
愛知県安城市家庭教育講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
愛知県豊田市こども園保護者の会「子どもからの3つのプレゼント」
愛知県一宮市教職員組合「意欲を引き出す『プラスの問いかけ』」
三重県桑名市PTA連合会「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方」
三重県御浜町中央公民館「子どもを伸ばすプラスの問いかけ」
石川県能登地区高校校長会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
福井県大野市文化会館「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
福井県立若狭図書学習センター「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
福井県小浜市聖ルカ幼稚園「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
福井県小浜市立小浜中学校「思春期・反抗期の子どもとのつきあい方」
福井県小浜市立小浜第二中学校「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
和歌山県有田川町PTA連絡協議会「無為の子育て~あなたも子どももそのままでいい~」
和歌山県田辺・西牟婁教頭会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
和歌山県白浜町教職員研修会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
和歌山県和歌山市立藤戸台小学校「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
和歌山県伊都地方学校保健協会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
奈良県生駒郡人権教育研究大会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
奈良県奈良市学童保育を語る集い「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
滋賀県彦根市社会を明るくする運動・青少年健全育成「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
滋賀県長浜青年会議所「子どもを包むあたたかい土になろう」
京都府舞鶴市立城北中学校PTA合同人権講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
京都府舞鶴市立若浦中学校「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
京都府宇治市京都府南部学習交流集会「大人の自己肯定感を高める10の方法」
京都府宇治市立西小倉中学校区地域懇談会「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
京都府城陽市京都教育研究会山城北ブロック「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
長崎県長崎市PTA研究大会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
長崎県新上五島町教育会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
佐賀県三養基郡基山町瀧光徳寺「親学講座」
島根県奥出雲町立横田中学校区教職員研修「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
鳥取県高草中学校区連携振興会「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
岡山県岡山ふれあいセンター「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県高梁市有漢生涯学習センター「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県ライフパーク倉敷「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県国公立幼稚園子ども園PTA連絡協議会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岡山県里庄町教育を考えるつどい「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岡山県津山市PTA研修会「自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」
広島県尾道市立栗原中学校「思春期・反抗期の子どもとのつきあい方」
徳島県徳島市立八万南小学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
徳島県こまつしま健祥会認定こども園「自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」
日本生命京橋支社(大阪市)「子どもからの3つのプレゼント」
大阪府大阪市鶴見区人権講演会「体罰の根っこを考える」
大阪府大阪市鶴見区今津小学校「体罰の根っこを考える」
大阪府大阪市私立城南学園小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
大阪府茨木市私立中穂積敬愛保育園「子どもからの3つのプレゼント」
大阪府大阪市立橘小学校90周年記念講演会「子どもからの3つのプレゼント」
大阪府枚方市立長尾小学校「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
大阪府高槻市クロスパル高槻「育てよう!やさしい心と思いやり」
大阪府豊中市立熊野田小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
大阪府堺市あおい幼稚園「意欲を引き出す『プラスの問いかけ』」
大阪府堺市立中百舌鳥小学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
大阪府松原青年会議所「コトバは人を幸せにするためにある」
兵庫県内での講演多数
<専門分野>
親子関係、自己肯定感育成、いのちの大切さ、意欲向上
<最近の講演会の感想>
今回の講座でたくさんの気づきや子育てのヒントをいただきました。まず親は与える存在ではなく、子どもから幸せを受け取る存在だと言う言葉にハッとさせられました。ありのままの現在の子どもを見ながら今の時間を楽しもうと思うことができました。また大人の自己肯定感を高める大切さとその方法を知ることができました。私が自分自身を受容できていなければ子どもを受容することができない、それならば堂々と自己受容のために自分を甘やかしてもいいのかもしれないと心が楽になりました。「30点取れたら100点」と言う柔らかい心でやっていけたらいいなと思います。
(2021年9月 はりまCAPオンライン講演)
いつも子供に怒ってばかりでそんな自分が嫌になっていましたが、先生のお話を聞いて少し気持ちが軽くなりました。私が頑張ってしないと!子供たちが何かすると私の方法が間違っていたのかな。と考えるタイプで、子供への言い方を厳しくしてしまう事ありましたが、いずれはできるようになる!と子供を信じて待つ!そして笑顔で過ごせるのが一番!!と思って毎日子供達と楽しくすごそうと思えるようになりました!!素敵なお話をたくさんありがとうございました。
(2021年7月 兵庫大学付属幼稚園)
長谷川先生の講演は今までで一番でした。最高でした。浄化されるような涙が溢れてきました。私の子、私の親、私自身これからも大事にしていきたいです。そして、何度もこのブログを読み返そうと思います。
これからもご健康で沢山の親子に幸せの講演を運んでください。本当にありがとうございました。
(2019年2月 こまつしま健祥会認定こども園)
昨日は貴重なご講演ありがとうございました。
私自身、9割はマイナスの問いかけを子供たちにしていたと思いました。意識改革が必要だと感じています。もちろん子供たちには愛情を込めて接していますが、愛情伝達不足を感じているかもしれません。
妻とも話し、「今のマイナス」などと笑って言いながら、少しづつでもプラスの問いかけを増やしたいと思います。
(2019年1月 稲美町立天満東小学校)