マイベストプロ神戸
髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(たかおかきょうへい) / 福祉住環境コーディネーター

森林浴生活株式会社

コラム

無垢材で作らないと具合の悪い家具もあります!

2016年8月7日 公開 / 2020年4月24日更新

テーマ:マンション オーダー家具 無垢材

コラムカテゴリ:住宅・建物

コラムキーワード: 家具 選び方


【ヒノキ無垢材の涼み台、洗面所で使います】

私は「素肌」「素足」に近い場所には無垢材で作った商品が気持ち良いと思います。
特にヒノキには、下記のような嬉しい効能があります。
①殺菌力があります。
成分のヒノキチオールが、黄色ブドウ球菌を死滅させるのは有名です。
②消臭力に優れます。
アンモニアや汗臭、たばこ臭を吸着してしまいます(実験済み)
③ヒノキの香りは副交感神経優位に導きます。
リラクゼーション効果、疲労回復効果が高まるということです。


【座面の下に洗う前の洗濯物を入れることもできます】

風呂上がりに洗面所でゆっくりしたいと思ったことはありませんか?
特に女性にとって今や浴室はお肌や健康に磨きをかけるところですね。
半身浴やミストサウナの後は、汗が止まりません。洗面所ならバスタオルをまいたまま、換気扇全開で涼むことができます。
そこでゆっくり腰掛けるにはヒノキの涼み台がばっちりです。
ヒノキの香りは勿論、多少濡れた体で腰掛けてもべたつき感がないのが無垢材のよさです。


【厚手の一枚モノで脚もつくりましたので、しっかり補強もしています】

こんな厚い一枚モノの桧でも反ることはありますので、製作には職人さんが万全を期してくれています。
また、どこから見ても釘やビスの頭がありません。ビス頭を隠すマルセンも使っていません。雇実でしっかり固定しているんです。
「腰掛けられればいいんだろう?」なんていう中途半端な製作姿勢はありません。


【洗面所のコーナーに合わせて奥行き・幅・高さをきめました】


【座面に年輪が見えますね。一枚モノの証です】

このように無垢材で作る商品は、調湿力を妨げない塗装を併用しながら仕上げると、とても気持ちのよい商品になります。
合板は一旦水分を含んでしまうと膨らんで腐ってしまいますので、本来、水気の多いところに向く製品ではないのですが現実は…色んな所に使われています。

あなたも木【無垢材)の力を日常生活に活かしてみませんか?

こんな無垢材家具に興味のある方はこちら→http://forestreform.co.jp/products/

モデルルルームでその気持ちいい素足感を確かめたい方はこちら→http://modelroom.forestreform.co.jp/

無垢材を使ったマンションリフォームに関心のある方はこちら→http://forestreform.co.jp/

この記事を書いたプロ

髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(森林浴生活株式会社)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫のリフォーム・内装工事
  5. 髙岡恭平
  6. コラム一覧
  7. 無垢材で作らないと具合の悪い家具もあります!

© My Best Pro