イノシシ被害に悩む方必見!効果的な忌避剤『しし防』で農作物を守る方法
(このページはアフェリエイト広告を利用しています。)
イノシシによる被害は農家だけでなく、家庭菜園をする方にとっても悩みの種です。今回は妻の実家で行った作業ですが、多くの方にとってもイノシシに畑を荒らされ野菜を育てる気力を奪われるだけでなく、命の危険を感じることも多いと思います。イノシシの被害から身を守るためにできる対策は何が有効なのか?共に考えていきましょう。
目次
安価で効果抜群の電気柵
施工が簡単な電気柵が効果抜群と思う訳
素人でも出来る電気柵の設置方法
- 柵を巡らせる箇所の除草
- ポールを等間隔で立てる
- ポールを補強する
- クリップをポールに取り付ける
- クリップに柵線を通していく
- 柵線と柵線の渡り線を数箇所設ける
- アース線を土に埋め込む
- ソーラー発電装置を説明書に従い設置する
- エリアチェッカーで電圧を確認する
この電気柵は初めての施工でも100mを2〜3時間で施工できました。
効果は9月に設置して6ヶ月間、柵の内側には一切入られていません。
でも柵の外側は、イノシシがミミズを掘って食べるために
たくさんの掘り返した後が残っていました。
電気柵は3段がベスト
イノシシは警戒心の強い動物です。
鼻先でまず確認します。
そのため鼻にビリっと電気が接触すれば近寄らなくなります。
でもウリ坊の鼻先は低いため2段の柵ではすり抜けてしまいます。
そのため地面から10〜15cmに最初の1段目
そして等間隔に3段の柵線を張り巡らせました。
その結果一度も侵入はありませんでした。
周りの土は掘り返されまくりましたが、
畑の周囲は全く寄り付かなかったのです。
感電しないかだけは心配
このフェンスは関西から長崎の妻の実家まで行って設置したものでした。
懸念事項は、80歳の義母がきちんと電源を毎回落とし
ゲートクリップをきちんと外して畑に入れるかどうかでした。
またエリアチェッカーで電圧を毎月測れるかどうかも心配でした。
でも今の所、大丈夫なようです。
昨年の台風の影響も問題なかったようです。
正月に義妹が確認してきたところ
きちんと柵線が張られた状態を確認してくれました。
義母もきちんと手順を守ってくれているようでした。
そして畑が再開できたことを喜んでくれていました。
電気柵の下草はこまめに除草しなければ漏電の可能性があります。
画像引用 アポロ ソーラー式電気柵
下草などの雑草が電気柵の電線に当たると草から漏電します。
漏電すると十分な電力が流れず、イノシシにビリッとさせません。
そのため電源を一旦落とし、除草作業をこまめに行う必要はあります。
コスト高ですが効果抜群のワイヤーメッシュ柵
次に最も効果が高いメッシュ柵について考えたいと思います。
これは物理的に入られないようにするものです。
でも難点は値段が高く、施工が大変なことです。
楽天ショップ 防獣フェンス いのししくん 100m
同じ100mの柵を設けるのに、電気柵は4万円程度
メッシュ柵は22万円以上かかります。
しかも運ぶのが重くて大変です。
実家の畑は、斜面のきつい山道を登らなければならなかった為
この施工方法は、断念しました。
でも最も効果は抜群だそうです。
急な斜面に階段を設置する簡単アイテム
あらゆる斜面をあっという間に快適にするDIY階段
潜り抜けを防止するための鉄管補強
さらに効果を上げるためには、ワイヤーメッシュの下を掘られないように補強することが重要です。
それはメッシュ柵の下を鉄管足場材で補強することです。
柵の内側に足場を並べて番線でメッシュと括りつけて補強するとイノシシに破壊されたり潜り込まれたりすることもないようです。
このように補強すれば、既にワイヤーメッシュを施工しているところでも悩まされずに済むようです。
最も効果的なのは、ワイヤーメッシュ柵と電柵の合わせ技
言うまでもなく最強の組み合わせは、この2通りの柵を合体させれば最強の柵が完成します。
この柵であれば電気柵は2段でも良いかもしれませんね。
オオカミのオシッコやヒトデ粉末、閃光や爆音も効果なし
これまでも様々なイノシシ対策商品が売られています。
よく知られているのが、狼のオシッコです。
これは私も導入しようとしましたが、効果がないようです。
オオカミのオシッコを染み込ませたおがくずを蒔いたところ、イノシシは自分の体に擦り付け匂いを自分のものにする行動結果があるようです。
また爆音や光も効果があるのは最初だけで、慣れて学習すると効果が失われるようです。
イノシシだけが嫌う臭いで効果を出す忌避剤 シシ防
電気柵にも大きな欠点がありました。メンテナンスが大変なところです。
電柵電線に葉っぱが当たると漏電するため、全く電気が通らなくなります。
しばらく実家に行けなかったら、芋のツルが伸びて電線に接触しており全く通電していませんでした。
そこで今回は、下記の商品を導入してみました。
アンプルを3m間隔に吊るすだけで、イノシシの忌避効果があるというものです。
畑の周りに、イノシシの鼻の高さに合わせて吊り下げてみました。
2ヶ月経過しましたが、これまで頻繁にきていたイノシシが来なくなったようです。
引き続き効果について観察が必要ですが、見守りたいと思います。
ポキっと折って簡単にイノシシ対策 効果抜群のシシボウ
まとめ
家庭菜園などの畑への侵入防止には、電柵が最も安価で効果があると思います。大規模農園などではワイヤーメッシュ柵が良いかもしれませんが、柵を潜られて破壊されないように下部を鉄管で補強すると良いようです。鉄壁はワイヤーメッシュ柵と電気柵の合わせ技が効果があるようです。
今回は市役所などにも相談して檻なども設置してくれましたが、全く捕まりません。また狩猟免許がなければ檻や罠も設置できません。住宅地にある山林なのですが、イノシシは海も泳いで上陸して食べ漁って帰っていくそうなので、根絶は難しいとの事。
畑作りを生き甲斐にしている義母のために設置しましたが、今後も動向を見守っていきたいと思います。
クリーンハンター鳥山