屋根点検、するなら今!です。
こんにちは(*^_^*)
もうすぐ12月ですね。
そろそろ、降雪地域は天気予報に雪マークが現れてきますね。
当社にも駆け込みで「瓦が割れているみたいなので、雪が降る前に観て欲しい」
というご依頼があります。
屋根は一枚二枚の割れかと思ったら、結構酷い被害の時もありますが、本当にその一枚だけ、という時もあります。
どちらにしても、現調してみないとわからないので、是非気が付いた時にご連絡ください。
当社は登った屋根は必ず全体を点検いたしますので、他の箇所が割れている等あれば、写真に撮り、確認していただき、きちんと全部修理させていただきます(*^_^*)
さて、今回は眼に入る箇所なのに、見落としがちな「ベランダの下」のです。
写真を見てください。
ベランダの足の下の部分です。
どうしても一部分だけに重みがかかるので、気が付くと割れている事があります。
当然足の下にはクッション材があるので、簡単には割れませんし、ベランダの脚は勾配など調整できるので、重さが全てかかるわけではありません。
が、何年経過してくると、どうしても調整のネジが緩んだり、クッション材が劣化したりで、瓦が割れてしまう事があるのです。
気が付かず、瓦が割れて、そこから抜けてしまうような事になってしまうと、ベランダがかたがったりして危険です。
急にどうにかなるものではないですが、気が付いた時に修理が一番好ましいです。
降雪地域は雪がひび割れ部分に溶けて入り込み、凍り付いて被害が広がる事もあります。
足元の事ですから、覗ければ是非一度覗いてみてください。くれぐれも危険のないようにお願いします。
身を乗り出したりしないでくださいね!
そして、こちらもありがちな、屋根の上の給湯器の下です。降雪地域は雪重さも手伝って、割れている事があります。
こちらは大屋根にのってい場合は点検をしてもらってください。ご自分で確認は危険ですから、やめてください。
庇などにのっている場合は、窓などから覗いてみてください。(もちろん、危険な行為はやめてください)
屋根は陶器なので、やはり何かが乗っかるという事にそれほど強いわけではありません。
時折、「そういえは、どうかな?」と思い出したときに、確認できれはみてみてください。
一番確実なのは、定期点検です。
数年に一度、屋根全体を点検してもうらうのが一番確実です。
なにもなければ、それに越したことありませんからね(*^_^*)
※あと付けの「太陽光発電」については、取り付けた業者に一度ご連絡ください。
点検、お見積もり、ご依頼お待ちしています。
ほぼ毎日更新、渡辺瓦の様子がわかるフェイスブックはこちらから
http://mbp-japan.com/gifu/kawaraya/service1/
コラムとは別に、毎日の修理写真、修理の様子などなどお知らせしております(*^_^*)
ラインで簡単お見積もり
こちらのQRコードをお使いください。お友達になってメッセージをお送りください。
簡単ラインお見積もりやってます。
当店の修理価格こちらから
http://mbp-japan.com/gifu/kawaraya/service1/
お得なクーポン
当社営業エリアの方すべてにお使いいただけます!
http://www.ekiten.jp/shop_6398737/map/
無料点検会員募集中
現在は郡上市内の方で、当社で一度でも工事されたかた、今後屋根の修理工事するなら当社に任せると決めていらっしゃる方に限らせていただいてます。
登録していただければ無料で定期的に点検をおこないます。
また、瓦の種類、修理歴などすぐに確認できますので、修理やお見積もりも迅速にすみます。
但し、無料点検の日時はお選びになれません。点検は留守でも行います。
この2点をご了解の上お申し込み下さい。
点検後、点検終了カードをポストに入れさせていただきます(*^_^*)
登録は簡単です。
お電話、メール、ライン、HPのフォーム、FAXで以下の内容をお送りください
お名前
ご住所
お電話番号
過去当社で工事したことがある方はその内容や年度(お分かりになる範囲で構いません)
また工事歴のないお客様は一度点検をさせていただきます。
電話 0575-88-2076
FAX 0575-88-3284
メール&フォームはこちらから ↓
HP http://www.watanabe-kawara.com/
お電話もおまちしております(^o^)
追記 ベランダについてですが、新しいものは足がネジを緩めれば上がるものなので、足場がしっかりしていて、DIYをよくしてる人ならご自分で瓦交換ができますが、ベランダによってはしっかり固定してるものもありますので一度確認してください。
固定のベランダは業者さんにベランダを外してもらう必要がでてきます。