冬によくある車のトラブルはこれだ!
こんにちは 岐阜市の自動車キズ・へこみ・板金修理専門工場
青いカンバンが特徴的なフルタ自動車鈑金(古田板金) 古田昌也 です。
エンジンオイルには、様々な種類ががあります。
その中で重要なのが粘度とグレードで
クルマや使い方に合ったオイルの使用を推奨しています。
オイルの粘度は、SAE(アメリカ自動車技術者協会)の分類によって
「10W-30」「0W-20」などと表されます。読み方は
まず前半の数字が小さいほど低温で固まりにくい特性があります。
0Wなら零下35℃、5Wは零下30℃、10Wは零下25℃に対応しています。
WはWinter(冬)の略で、10Wよりも5Wのほうがエンジン始動時における負荷が小さく
燃費も良くなります。後半の数字は、高温時の粘度を表していて数字が高いほどオイルが固くなります。
クルマの使い方に応じてエンジンオイルを選ぶことも大切です。
高出力のスポーツカーやターボエンジン搭載車は5W-40などのオイルを
小排気量のクルマや日常走行が中心であれば、0W-20、5W-20といったオイルを
使用すると燃費数値は良くなる傾向にあります。
ガソリンエンジン車はS、ディーゼルエンジン車はCで始まります。
後のアルファベットが進むほど性能が高くなります。
最近では省燃費性能を重視する傾向にあります。現在はSN規格が流通していて
こちらもやはり省燃費性についての試験評価項目に重きが置かれています。
使用するエンジンオイルの粘度分類やグレードは、
車種ごとに指定される場合がほとんどです。
車両取扱説明書やメンテナンスノートなどに
記されているので確認してください。