悩み「実の親だけど頼れない」
自称、子どもの心の代弁者!
子どもたちの笑顔と幸せを願う子育て感情セラピストの高澤です。
ちょっと前に
LINE公式のメッセージで
/
絶対に子どもを怒らない
一週間チャレンジ!
\
というものを提案してみました。
ありがたいことに3名の方から「やってみた」とコメントいただきましたよ。そのうち、仮名Aさんから貴重なコメントをいただいたのでそのままご紹介します。(許可をいただいています)
ーーーーーーーーーーーーーーー
1週間チャレンジやりました!
結果は、恥ずかしいことに、7日間中怒らずに過ごせたのは2日間のみ…いかにすぐ怒ってしまうかを痛感しました。
子どもが好ましくない言動をしていた時に、何度か普通の言い方で注意しますが、それでも聞かない時にその言動をすぐにやめさせるための手段として怒ってしまうことが多かったです。
そうすることでしか自分の気持ちをおさめられないというか、それ以外にどうしたらいいかわからないというか…
だけど、この程度の好ましくない言動をされた時、夫や友人など大切な人であればこんな風に怒りはしないです。やはり自分より弱い立場の子どもだから怒ってしまうように思いました。
子どもを尊重することを意識しないといけないなと感じました。
ーーーーーーーーーーーーーー
貴重なコメントをありがとうございました!
Aさんは今回のチャレンジで
*見たくない自分を見つめ
*わが子への怒りの原因に気づき
*自分を責めるのではなく
次に活きる教訓を導き出し
etc.
といった大切なリソースを見出されました。
結果だけ見れば失敗の様に思えますが、こういった大事な資源をAさんが得ることができたのはチャレンジしたからこそ。
Aさんのほかお二人からも「チャレンジ失敗しました」とお知らせいただきましたが、取り組んだ時点で100点満点のはなまるです!
うまくいくことが成功でなく、チャレンジすること自体に価値があるんですよね。
チャレンジとは、自分が信じ込んでいる正解とは「違う」行動にトライすること。
勇気が必要です。
でも「違う」にトライするから気づきや変化も生まれるわけで。
==============
同じ行動を繰り返しているのに
違う結果を求めることは狂気
==============
という言葉があります。
お三方以外にもきっとチャレンジした方がいらっしゃると思います。
そのみなさんも含めて今回「違う結果」を求めるために「違う行動」を選択なさったわけですから、チャレンジした自分のことをどうぞ遠慮なくめいっぱい褒めてあげてくださいまし!
ちなみに私も失敗しまして、一度強めに雷落としました( ̄▽ ̄;)
ということで第二周目に絶賛トライ中です。
よければみなさんもご一緒に(`・ω・´)ゞ