【アダルトチルドレン回復】心理セラピストのヒロさんとの対談動画
こんにちは。
子育て感情トレーナーの高澤です。
「ネガティブ思考をどうにかしたい!」
こんな悩みがあなたにもあるでしょうか?
自分の課題として
「考え方のネガティブさ」
を挙げられる方はとても多いです。
確かに元気で楽しく生きている人は
考え方がポジティブな印象がありますもんね。
一方でネガティブ思考の傾向が強いと
●子どもの未来を悲観的に予測しては不安になり
●自分を否定的に評価しては自己肯定感が下がり
●人の心を裏読みしては人間関係がつらくなり
確かにどれも
「物事を否定的に考える」
ことによって起こっています。
だからこそ
「ポジティブに考えられたら
もっと楽に生きれるのに!」
なんて思いたくもなると思います。
思考に影響を与えるもの
「ネガティブに考えるのやめよう!」
「もっとポジティブで行こう!」
誰しも数えきれないくらい
こんなフレーズに触れたことが
あるのではないでしょうか。
だからこそ悩める多くの人が
*考え方を変えなきゃ!!
と思うのではないでしょうか。
しかしですね、
これ、どう思います?
●出来事
自転車でこけて頭を打った
↓
●影響(問題、悩み)
頭が痛い
↓
●対処
頭痛薬を飲んだ
これ、
頭が痛いという
「問題」を解決するために、
頭痛薬を飲むという
「解決策」を講じています。
これ、変じゃないですか?
なぜなら
打ち身に頭痛薬は効きませんもの。
これを先のネガティブ思考に当てはめると
●出来事(原因)
???
↓
●影響(問題、悩み)
ネガティブ思考
↓
●対処
ネガティブ思考の改善
という構造になると思います。
つまり、頭の痛みの元が
頭を打ったことであれば、
その治療が必要です。
それと同じで、
ネガティブ思考に影響を与えている
???という何かしらの元があるなら、
それに対処する方が先ですよね。
ではこの
???
は何か。
それが
・
・
・
★感情
です。
確かに思考は感情に影響を与えますが、
それ以上に私たちの思考は感情に
大きく左右されています。
たとえば私には週末に
こんなことがありました。
●出来事
息子がいつものように(汗)
部屋や机の上を散らかしている
いつもなら・・・
「また散らかしやがって!」
「片付け力ゼロやんけ!」
「もちっとどうにかせい!!」
と「考え」
↓
怒りという「感情」が湧き
↓
説教という「行動」をとりがち
なのですが、
先日は全く同じ状況だったのに、、、
●感情
(その日は奥さんとデートの予定で)
朝からウキウキ
↓
●出来事
相変わらずの散らかし放題
↓
●思考
「まあこれはこれで
元気でいてくれる証やね♪」
↓
●行動
笑いながらやさしく
「今度一緒に片づけらなね~」
叱られモードだった息子は
その対応にきょとんとなって、
「う、うん。わかった」と
珍しく言い訳なしでした。
気分・感情を調える大切さ
つまり、思考をダイレクトに変える前に、
自分の気分・感情を調えておくほうが
実は大切だったりします。
日常で調えることができていたら、
そもそもネガティブ思考は
あまり湧いてこれなくなります。
湧いてきたとしても、
感情のネガティブ度合がほどほどなら
思考のネガティブ度もほどほどで留まります。
ということで、
思考を無理して変えなくても、
自分の気分・感情を調えておけばOKなのです。
「でも、それをどうやってやるの?」
確かにここが悩みどこですね。
感情は○○で感じている
思考は「脳」でやってますが、
感情はどこで感じているでしょうか?
正解は
・
・
・
/
*身体
\
です。
たとえば「怒り」。
頭や首が熱くなったり、
肩や腕の筋肉が緊張したり、
胸に圧を感じたり、
みぞうちがきゅっと狭まったり。
こういった身体反応の総体を
私たちは「感情」と認識します。
ということで
気分・感情を調える方法とは、
↓
↓
★身体を調えること!
です。
そのための方法はたくさんありますが、
大きくは次の2つだけでOKです。
【1】筋肉の緊張を緩める
たとえば、、、
・ストレッチ
・ヨガ(スローなやつ)
手軽だし
自力でもできるので
まずはこのあたりがやりやすいかもですね。
カウンセラーなどが教える方法であれば
・自律訓練法
・漸進的筋弛緩法
なんてのもあります。
あともうひとつが、、、
【2】呼吸を整える
筋肉の緊張は呼吸を妨げるだけでなく、
その結果感情をもブロックします。
だからこそ筋緊張を緩めたら、
次は呼吸を整えていくことが有用です。
メジャーなやり方であれば
1)鼻からゆったりと深く息を吸い
↓
2)口から「ふーっ」と吐く
これだけでOKです。
上記の【1】を実践するときに
呼吸筋も緩めてあげておくと
呼吸はよりやりやすくなるので
オススメです。
まとめ
ネガティブ思考を改善したい!
そんなときは
1)ふだんから身体に意識を向け
2)筋緊張に気づいたら緩め
3)呼吸を深くゆったりと
を日常生活に取り入れるだけで
気分の安定化がはかれたり、
感情調整がうまくいったりします。
その結果、
*ネガティブ思考は減り
*出ても程度が小さくなり
なんて結果まで得られますよ。
セルフケアの基本的な流れは
*身体
↓
*感情
↓
*思考
という順番がとても有効です。
ぜひご活用ください!
補足ですが、
決して「思考」で作り出した苦悩を
なんとしてでも解決したいからと、
またもや「思考」でどうにかする、、、
なんてことはしないでください。
思考にハマればハマるほど
しんどさが増してしまいますので。