Mybestpro Members

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

遠近レンズやアシストレンズなどで中心がズレていた場合どう感じる?

豊福祐史

豊福祐史

テーマ:知っておくべきレンズの話

遠近(累進)レンズやアシストレンズなどで不便を感じている方には、
『遠近やアシストレンズは絶対に合わない』と思っている人も多くいます。

確かに、遠近やアシストレンズが合わない人はいます。

ただ、『レンズの設計グレード』や『加工ミス』など、他に理由がある場合も。

今回は、累進レンズに加工ミスがあった場合、どう感じるのか、そして、見分け方を。

遠近やアシストレンズの加工ミスはどうなる?

メガネは加工ミスしていても、見た目にはわかりません。

レンズ生地は丸生地で、光学中心を合わせて加工します。
この光学中心がズレていても、加工してしまえば、
フレームの形に削れるため、わかりません。

レンズの光学中心がズレることで、違和感が強かったり、気持ち悪かったりします。

特に、累進レンズやアシストレンズになると、単焦点と異なり、
無段階で度数が変化しているため、きちんとフレームをフィッティングしたとしても、
そもそものレンズがズレている場合、慣れることはないと思います。

遠近レンズを使用されている方は、メガネを掛けた状態で、両端を持ち、
左右を傾けてみると、その気持ち悪さがわかると思います。

単焦点レンズの場合、プリズムや製作範囲外だったりと、
理由があって、意図的にずらすことはあります。

ただ、累進やアシストレンズの場合、レンズ特性上、
そのやり方が許されるとは思えないですが、
理由がある場合は、購入店から受け取るときに説明があると思います。

加工ミスの見分け方

ほとんどの累進やアシストレンズには、隠しマークが存在します。

累進やアシストレンズが丸生地で届いた場合、
レンズの中心などがわかるように印字されています。
ただ、この印字は多少ずれていたりすることもあるし、
お客様の手に渡ったときには消されています。

そのため、眼鏡専門店はこの印字を目安に、隠しマークを探します。
隠しマークはレンズの原型に彫られているため、
製造時にそのまま転写され、ズレることはないです。

この隠しマークにはレンズ設計に関する様々な情報があるため、
持ち込まれたメガネのレンズの設計グレードを確認することもできます。

加工ミスかどうかを判別するためには、隠しマークの『〇』を
一つのレンズにつき2ヶ所探します。
ちなみに、『〇』ではなく、他のマークの場合も多くあり、
レンズ枠の径によっては削れてなかったり、
そもそも隠しマークがない設計のレンズもあります。

また、遠視の人より、近視の人の方が見つけやすいと思います。

この『〇』にマジックで印をつけ、左右で高さが違ったり、
斜めになっていたりした場合は、加工ミスの可能性があります。

ただ、見間違いや勘違いも多いため、加工ミスと決めつけるのは危ないので、
まずは、購入店に相談する方が良いと思います。

また、メガネフレーム自体が変形している場合は、型崩れの問題です。
その場合は、購入店で型直ししてもらってください。

まとめ

・累進やアシストレンズは見た目に問題なくても、レンズの光学中心がズレていると、
 慣れないし、気持ち悪く感じる
・隠しマークを見たら、光学中心がズレているかはわかる
・見間違いや勘違い、型崩れなど、様々な理由もあるため、合わない場合は、
 購入店に相談した方が良い

累進やアシストレンズが合わない人は少なからずおられます。
合わない理由は、加工ミス以外にも様々なので、
その理由は確認しておいた方が良いです。

次回は、『レンズ保証でレンズを返却する意味』について

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

豊福祐史
専門家

豊福祐史(眼鏡小売店)

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

顧客の要望や好み、ライフスタイルに合った納得の眼鏡をお勧めしています。仕入れでは、フレームのデザインはもちろん、細かい点までもチェック。視力測定や加工などは、国家資格の1級眼鏡作製技能士が対応します。

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のくらし
  4. 福岡のアクセサリー・装飾品
  5. 豊福祐史
  6. コラム一覧
  7. 遠近レンズやアシストレンズなどで中心がズレていた場合どう感じる?

豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼