浴槽周りの掃除の方法
毎日の掃除にも関わらず、浴室から嫌なにおい
「毎日欠かさず掃除をしているのに、浴室のドアを開けると嫌なにおいがする」、そんなお悩みを持つお宅はありませんか?
臭いがするということは、どこかが汚れているということです。汚れている箇所をきれいにすれば、悪臭を断つことができます。
今回はお風呂の悪臭の原因について考えてみたいと思います。
湯垢、水垢、体の汚れに石けんカスや毛髪などは汚れやにおいの原
湯垢、水垢、体の汚れに石けんカスや毛髪など、浴室は家の中でもっとも汚れやすい場所かもしれません。また、高温多湿でカビや雑菌が発生しやすい環境でもあります。
したがって、お掃除や手入れが行き届かない場所にカビが生えたり、悪臭が発生したりするのです。
まずは特徴的な汚れと、そこから発生するにおいについてご説明していきたいと思います。
お風呂が下水のような臭いがする場合は、排水口の汚れが原因として考えられます。
排水菅にはほとんどの場合、トラップという器具が設けられ、下水管からの悪臭や硫化水素などの有毒ガスを遮断しています。
したがって、お風呂の悪臭は下水から来るにおいではなく、排水口にあると考えます。お風呂の排水口はキッチンなどと比べると口径が大きく、髪の毛、水垢などのゴミが溜まりやすくなっています。定期的に掃除する必要がありますが、行き届かないことが多く、カビや雑菌が繁殖し、悪臭の原因となっています。
浴室の黒ずみ、ピンク色の汚れはカビ
カビは排水口だけでなく、天井、壁、目地、パッキン、換気扇の内部などいたるところに発生します。壁や床、天井などについた黒ずみ、あるいはピンク色の汚れはカビです。
これらが原因で、浴室のドアを開けると、カビ臭い場合があります。
お風呂の汚れはカビの養分となり、放置していると、どんどん繁殖していきます。
また、浴槽や床などの基本的な掃除を怠ると、私たちが洗い流した汗や皮脂など体の汚れが酸化してこびりつき、悪臭の原因となる場合もあります。
嫌なにおいを断って快適な浴室に
以上のように、お風呂はたいへん汚れやすい場所ですが、毎日、あるいは定期的に掃除をし、換気をすることで、においの問題を解決することができます。
癒しの空間であるお風呂は、いつも清潔にしておきたいもの。次回はお風呂掃除についてご説明したいと思います。