Mybestpro Members

森田晴夫プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

ゼロベース思考を身につける

森田晴夫

森田晴夫

テーマ:人材育成

②
ゼロベース思考を身につけるには、「今ある前提を疑う」習慣を持つことが大切です。

たとえば、毎朝同じ通勤ルートを使っているなら「本当に最適な道?」と見直してみたり、資料を毎回印刷している場合に「そもそも紙で必要?」と問い直してみます。

「もし今ゼロからこの仕事を組み立てるなら、どうする?」と考えてみると、ムダや非効率に気づけることもあります。

家事でも「食器はすぐ洗うべき?」など、日常のルールに疑問を持つことから始めてみてください。
「慣れているから続けている」ことに気づいた瞬間が、ゼロベース思考のチャンス。小さなことから問い直す習慣を続けることで、自然とこの思考法が身についていきます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

森田晴夫
専門家

森田晴夫(人材育成コンサルタント)

株式会社ニコネクト

「従業員の定着率は売上に比例する」をスローガンに、組織のコミュニケーションを円滑にする人材育成コンサルティングを提供し、定着率向上と離職防止をサポート。求人・採用支援や360度評価の提供も。

森田晴夫プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

従業員の定着率を高める人材育成のプロ

森田晴夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼