マイベストプロ愛媛
森田晴夫

従業員の定着率を高める人材育成のプロ

森田晴夫(もりたはるお) / 人材育成コンサルタント

株式会社ニコネクト

コラム

子育てと部下育ては似て非なるもの

2024年6月6日

テーマ:人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

子育て
子供や部下を叱る際の基本的なアプローチとして、「過ちについて叱る」ことと「チャレンジした過程を褒める」ことは共通しています。しかし、子育てと部下育成には「評価の有無」と「育成の目的」という重要な違いがあります。

まず、子供の評価についてですが、一般的には他の子供と比較して評価することはありません。子育てにおいては、子供が持つ個々の特性や成長を見守り、その成長を尊重することが求められます。一方で、部下の評価は他者との比較や能力評価が不可欠です。企業においては、上司の意図を汲んだ仕事の遂行や営業成績など、具体的な結果が重視されます。これは、企業が利益を追求し、競争力を維持するために必要な評価システムだからです。

次に、育成の目的についてです。子育ての最終的なゴールは子供の自立です。しかし、親の子育ての目的は「子供の自立」そのものではありません。子供の自立とは、単に何でも一人でできるようになることではなく、「依存先を増やしていくこと」を意味します。子供が困ったときに誰かに助けを求められるようになり、他の人が困っているときには助けられるようになることが、真の自立です。したがって、親の役割は子供の心を育てることです。子供が適切に依存し、支え合う関係を築けるようにすることが、親の子育ての目的と言えるでしょう。

一方、企業における部下育成の目的は、「企業の成長に貢献できる人材を育てること」です。企業は利益を追求する組織であり、利益を上げることがビジネスの基本条件です。したがって、企業が継続的に社会の役に立つためには、利益を出し続けることが不可欠です。部下を育成する際には、企業のミッションや理念に共感し、顧客に価値を提供し続ける人材を育てることが重要です。

以上をまとめると、子育ての目的は「心を育てること」であり、人材育成の目的は「企業に貢献できる人材を育てること」です。両者は同じ「人を育てる」という点では共通していますが、目的が大きく異なるため、アプローチや評価方法にも違いが生じます。子供の心を育てるためには、他者との比較ではなく個々の成長を尊重し、依存先を増やすことで真の自立を促すことが重要です。一方、部下育成においては、結果を重視し、企業の目標達成に貢献できる人材を育てることが求められます。

このように、子育てと部下育成には目的の違いがあり、その違いを理解した上で適切な方法を取ることが大切です。子供には心を育てるアプローチを、部下には企業の成長に貢献できるような育成を行うことで、両者にとって最適な成長を促すことができます。

この記事を書いたプロ

森田晴夫

従業員の定着率を高める人材育成のプロ

森田晴夫(株式会社ニコネクト)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

森田晴夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
089-909-9365

 

※スタッフ全員が出払ってる場合は留守番電話にて対応しております。
※弊社は愛媛県内の企業様を対象としております。恐れ入りますが愛媛県外の企業様は、お電話をご遠慮いただきますようお願い致します。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

森田晴夫

株式会社ニコネクト

担当森田晴夫(もりたはるお)

地図・アクセス

森田晴夫プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のビジネス
  4. 愛媛の人材育成・社員研修
  5. 森田晴夫
  6. コラム一覧
  7. 子育てと部下育ては似て非なるもの

© My Best Pro